高校入試情報・受験対策
東北生活文化大学高等学校の高校入試情報・受験対策
東北生活文化大学高等学校の受験対策
偏差値・難易度
東北生活文化大学高等学校は、宮城県仙台市泉区虹の丘にある偏差値39~47程度の私立の共学校です。進学・就職に応じた特別講座を多数開催しているため、国公立大学や私立大学の四年制大学・専門職大学・短期大学への進学、公務員や民間企業への就職など様々な進路に進むことができます。
入試の特徴・勉強のポイント
東北生活文化大学高等学校の一般・専願入学試験では、国語・数学・英語の学力試験を実施しています。マークシート方式となるため、「マークずれ」や「ダブルマーク」などのケアレスミスをしないよう、問題を解き終わった後は必ず見直しを行いましょう。また、専願受験者、過卒者および県外からの受験者は個人面接、美術・デザイン科は、実技試験としてデッサンが課せられます。個人面接では、言葉遣いや身だしなみなどの面接でのマナーを身につけて、入室から退室までの流れをしっかりと理解しておくことが重要となります。美術・デザイン科では、モチーフをよく観察しながら描く練習を行っておきましょう。
東北生活文化大学高等学校の入試情報
入試科目・配点
【募集定員】
■普通科 270名
看護医療コース 30名程度
進学コース 40名程度
保育コース 60名程度
未来創造コース 140名程度
■商業科 60名
■美術・デザイン科 60名
〇奨学生推薦入学試験
《普通科/商業科》
・選考方法
面接・推薦書・調査書による総合判定
※奨学生A・B(学業)は個人面接と保護者面接を行います。
※奨学生A・B・C(スポーツ・文化系)は集団面接を行います。
《美術・デザイン科》
・選考方法
面接・作品審査・調査書・推薦書による総合判定
※奨学生A・B(学業)は個人面接と保護者面接を行います。
※奨学生A・B・C(文化系)は個人面接を行います。
〇一般・自己推薦入学試験
《普通科/商業科》
・選考方法
面接・推薦書・調査書による総合判定
※一般推薦は集団面接を行います。
※自己推薦は個人面接を行います。
《美術・デザイン科》
・選考方法
面接・作品審査・調査書・推薦書による総合判定
※全員個人面接を行います。
〇公立併願奨学生入学試験
《普通科/商業科/美術・デザイン科》
・選考方法
面接・人物証明書・調査書による総合判定
※集団面接を行います。
〇一般・専願入学試験
《普通科/商業科》
・選考方法
国語・数学・英語(各50分・マークシート方式)、個人面接(専願受験者、過卒者および県外からの受験者)
《美術・デザイン科》
・選考方法
国語・数学・英語(各50分・マークシート方式)、実技試験(デッサン※B3サイズ)、個人面接(専願受験者、過卒者および県外からの受験者)
東北生活文化大学高等学校基本情報
公式サイト
東北生活文化大学高等学校:https://www.seibun.ed.jp/
基本情報
創立年
1948年
生徒数
1,119人(2020年5月時点)
東北生活文化大学高等学校 所在地情報
〒981-8585 宮城県仙台市泉区虹の丘一丁目18
教育理念
「実学を重んじ、個性の伸長と清く正しく礼節を大切にした、人格円満な人間を育成し、もって地域社会の発展に貢献する」
引用:校長ごあいさつ
高校の特徴
東北生活文化大学高等学校は、普通科(未来創造・保育・進学・看護医療)、商業科(情報ビジネス・進学ライセンス)、美術・デザイン科の3学科6コースで構成されています。普通科未来創造コースには、一般科目と基礎科目のほかに未来創造応用科目があり、ファッションや自動車など11領域の中から4つを自由に組み合わせて学ぶことができます。各学科・コース毎の進路を意識したカリキュラム展開に加え、放課後には進学講習や公務員講習、資格取得を目的とした勉強会なども実施されており、一人ひとりの夢を実現させるのサポート体制が整えられています。
オンライン家庭教師WAMの東北生活文化大学高等学校受験対策
東北生活文化大学高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、東北生活文化大学高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。