高校入試情報・受験対策
純心女子高等学校の高校入試情報・受験対策
純心女子高等学校の受験対策
偏差値・難易度
純心女子高等学校は、長崎県長崎市にある併設型の中高一貫女子校です。偏差値は類によって異なり、49~58程度となります。特別進学制度による長崎純心大学への進学や、姉妹校からの指定校推薦による鹿児島純心女子大学や東京純心大学への進学の他、長崎大学をはじめとする国公立大学、慶應義塾大学、立命館大学などの難関私立大学への合格者を輩出しています。
入試の特徴・勉強のポイント
純心女子高等学校の入試は、A~D日程の4日程あります。日程によって種別が分かれており、A日程は推薦入試(Ⅰ・Ⅱ型)、専願入試、純心スカラシップ入試、B日程はプレゼンテーション型入試、C日程は一般入試(5教科・3教科型)、D日程は二次入試となっています。選考方法は種別によって異なり、書類審査や面接、学力試験(3教科・5教科)、プレゼンテーションが課されます。必ず募集要項を確認し、受験する種別に合った対策を行いましょう。
純心女子高等学校の入試情報
入試科目・配点
【A日程(特別入試)】
《推薦入試(Ⅰ型)》
書類審査
面接
《推薦入試(Ⅱ型)・専願入試》
国語(40分/100点)
数学(40分/100点)
英語(リスニング含む/50分/100点)
書類審査
面接
※グローバルプロジェクト(GP)の判定において、英語を150点満点とする。
《純心スカラシップ入試》
国語(40分/100点)
数学(40分/100点)
英語(リスニング含む/50分/100点)
書類審査
※グローバルプロジェクト(GP)の判定において、英語を150点満点とする。
【B日程】
《プレゼンテーション型入試》
プレゼンテーション(1人3分程度)
書類審査
【C日程】
《一般入試(5教科型)》
国語・数学・英語(リスニング含む)・社会・理科(各50分/各100点)
書類審査
《一般入試(3教科型)》
国語・数学・英語(リスニング含む)(各50分/各100点)
書類審査
【D日程】
《二次入試》
国語・数学・英語(リスニングなし)(各30分)
書類審査
面接
純心女子高等学校基本情報
公式サイト
純心女子高等学校:https://www.n-junshin.ed.jp/
基本情報
創立年
1935年
生徒数
357名(2022年5月1日現在)
純心女子高等学校 所在地情報
〒852-8515 長崎県長崎市文教町13番15号
教育理念
教育方針
清く・かしこく・やさしい女性に
カトリックの精神に基づいた女性としての生き方を、学園の理想とする聖母マリア(清く・かしこく・やさしい女性)に倣い、豊かな人間性を育みます。目まぐるしく変化する世界の中にあっても、ゆるぎないキリスト教的価値観で愛と感謝、そして奉仕する心を深めます。「祈り」と「学び」で織りなされた学校生活も、静かな落ち着いた雰囲気につつまれ、教師と生徒が互いに信頼し合い、授業や学校行事を通して、人としてかけがえのないものを学びます。
確かな学力
基礎学力の充実をはかり、将来への「学ぶ力」を養い、豊かな知識と人間性を育てます。そのためにも、一人ひとりが自分の能力と適性を最大限に伸ばし、自主的にゆとりを持って学んでいくことができるように「二学期制」を導入しています。また、実力養成のため、隔週土曜日に授業を行います。放課後の補習やきめ細かな個人指導をはじめ、長期の休みの希望進路に応じた補習などを通して実力を身につけ、「学んだ力」を発揮します。
高校の特徴
純心女子高等学校は、カトリック精神に基づいた心の教育を実践し、豊かな人間性を育成しています。また、英語の4技能、ICT活用、アクティブラーニングの3つを柱としたグローバル教育に取り組んでいます。進路希望に合わせたコース制となり、国公立大学進学を目指す〈Ⅰ類〉、クラブ活動に取り組みがら難関大学進学を目指す〈Ⅱ類〉、長崎純心大学をはじめとする私立大学進学を目指す〈Ⅲ類〉が設置されています。
オンライン家庭教師WAMの純心女子高等学校受験対策
純心女子高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、純心女子高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。