神戸大学附属中等教育学校の中学入試情報・受験対策

※本記事は2024年2月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

神戸大学附属中等教育学校の受験対策

難易度・偏差値

神戸大学附属中等教育学校は神戸市東灘区にある男女共学の国立中等教育学校で、偏差値は68程度です。2022年度の競争倍率は約4.3倍となり、非常に人気のある学校となります。また、東京大学をはじめとする国公立や難関私立大学への合格者を多数輩出しています。

 

入試の特徴・勉強のポイント

神戸大学附属中等教育学校の入試は言語表現、数理探究、自然環境または市民社会の3科目の適性検査の受験が必要となります。どの適性検査もユニークな問題が多数出題されるため、科目の基礎学習はもちろんのこと、複数年分の過去問演習で出題形式に慣れておくことが重要となります。

 

 

 

 

神戸大学附属中等教育学校の入試情報

募集人数 第1学年 120名(一般適性検査と連携適性検査を合わせた募集人数)
☆ 男女の入学者数に著しい差が生じないことを原則とします。
入学要件 (1) 令和 6(2024)年4月1日現在、満12歳の者
(2) 本校での学習活動に適性がある者
(3) 入学後、保護者とともに居住し、公共交通機関又は徒歩で、本校始業時刻に無理なく登校できる者
適性検査 言語表現
日本語の言語領域について、文章を読み取り、課題を明確にし、適切な解決方法を考え、自分の考えをまとめて日本語で表現する力をみます。

 

数理探究
数理に関する領域について、数理探究の場面設定で、背景にある法則性を導く力、見通しをもち筋道を立て考える力、課題を解決していく力をみます。

 

自然環境
自然現象について、自然科学的な場面設定や観察や実験などの場面設定で、科学的に探究する力、筋道を立て考える力、課題を解決していく力をみます。

 

市民社会
社会や人に関わる様々な現象について、文章や資料(図表、地図、グラフ等)を読み取り、背景にある課題を発見し、解決していく力をみます。

 

※自然環境と市民社会は出願時にいずれかの領域を選択し、解答します。

 

配点

各領域50分100点、学びの報告書40点

計340点満点

検査日時 令和6(2024)年1月17日(水)
合格発表 令和6(2024)年1月20日(土)10時00分、本校ホームページに合格者の受検番号を掲載します。

※参照:令和6(2024)年度 入学予定 神戸大学附属中等教育学校 一般適性検査 募集要項

 

 

神戸大学附属中等教育学校の科目別傾向と対策

数理探究(算数)の傾向と対策

数理探究は算数の内容です。例年、大問4題構成で大問1は小問集合となるため、確実に得点することが重要となります。大問2以降は応用問題となり、文章題が頻出で会話文を基に設問に解答する必要があります。単なる計算能力だけでなく、内容を読み取る読解力や条件などを正確に分析する力が問われます。また、理由説明の記述問題が出題されることもあるため、記述力も養いましょう。

 

言語表現(国語)の傾向と対策

言語表現は国語の内容となります。例年、図に印を書き入れる、文章の内容を表にまとめる、文章の内容を漫画にまとめてセリフを考えるなど、独特な問題が多数出題されます。読解力や分析・考察力、要約力、表現力などが問われます。必ず複数年分の過去問演習を行い、出題形式に慣れておきましょう。

 

自然環境(理科)の傾向と対策

自然環境は理科の内容です。例年、大問3題構成で市民社会との共通問題1題、化学を中心とした融合問題1題、物理を中心とした融合問題が1題となります。写真や図表などの資料やグラフを分析し、必要な情報を探し出す力や、見つけた情報を文章や図表で表現する力が問われます。計算問題も出題されるため、四捨五入での答え方や単位の換算のほか計算ミスなどのケアレスミスをしないよう注意しながら演習を重ねましょう。

 

市民社会(社会)の傾向と対策

市民社会は社会を中心とした内容です。例年、日本と外国を絡めた問題が頻出となります。また、資料の読み取りや選挙などの身近な社会制度についても問われるため、教科書だけでなく資料集を活用した学習を心がけ、日頃からニュースや新聞に目を通して最新情報をチェックしておきましょう。

 

 

 

 

神戸大学附属中等教育学校基本情報

公式サイト

神戸大学附属中等教育学校:https://www.edu.kobe-u.ac.jp/kuss-top/

 

基本情報

創立年

2009年

生徒数

721名(1年~6年)2022年5月時点

神戸大学附属中等教育学校 所在地情報

〒658-0063 兵庫県神戸市東灘区住吉山手5丁目11番1号

教育理念

神戸大学附属学校園は、神戸大学の理念である「真摯・自由・協同」の精神に基づき、社会を創造する知性を持ち国際感覚にあふれた人材の育成をねらいとした教育を行い、心豊かな人づくりの推進に寄与することを基本理念とします。

 

引用元:神戸大学附属中等教育学校|教育目標・目指す生徒像

 

中学校の特徴

神戸大学附属中等教育学校は、6年間一貫教育を通し「国際的視野を持ち未来を切り拓く,真理探究の精神に富んだグローバルキャリア人の育成」を目指しています。6年間を「基礎期」「充実期」「発展期」と2年ずつに分け、それぞれで必要になる力の定着をはかっています。総合的な探究(学習)の時間は「Kobeプロジェクト」と名付けられており、フィールドワークや協同的な小集団学習の手法を用いた学習を行うほか、神戸大学教員による講義なども行われています。令和2年からの5年間、文部科学省によりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されています。

 

 

オンライン家庭教師WAMの神戸大学附属中等教育学校受験対策

神戸大学附属中等教育学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、神戸大学附属中等教育学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。