大学入試情報・受験対策
獨協大学の入試情報・偏差値・受験対策
獨協大学の受験対策
偏差値・難易度
関東における私立準難関~中堅大学グループ「成成明神獨國武」の一つ。偏差値は学部・学科によって差がありますが52.5前後で、外国語学部の難易度が高い傾向にあります。共通テストにおいては6割弱~7割強程度が合格に求められます。
入試の特徴・勉強のポイント
獨協大学の入試は、一般入試で2・3科目学科別/外国語外部試験活用型と2科目全学統一(前期・後期)が実施されます。総合型選抜や学校推薦型選抜では、小論文や面接、英語の試験が課されます。幅広い基礎知識が問われ、文章量が多い傾向にあるため、しっかりと基本を押さえるとともに、速読力をつけておきましょう。
獨協大学の学部情報
外国語学部/国際教養学部/経済学部/法学部
獨協大学基本情報
公式サイト
獨協大学:https://www.dokkyo.ac.jp/
基本情報
創立年
1964年
生徒数
8,159人(2021年5月1日現在)
教育理念
社会の要求する学術の理論および応用を研究、教授することによって人間を形成し、あわせて獨協学園の伝統である外国語教育を重視して今後の複雑な国内および国際情勢に対処できる実践的な独立の人格を育成する
引用元:獨協大学|理念・目的
大学の特徴
獨協大学は、人文科学系の学部と社会科学系の学部をもつ文科系総合大学です。1883年に開校した獨逸学協会学校を源流として、1964年に創立されました。社会が求める学問と伝統的な外国語教育の両方を修得し、国内外で活躍できる人材を育成しています。外国語教育に力を入れており、特に外国語学部では質の高い授業を通して、TOEICや英検のスコアアップを目指すことが可能です。交換留学や認定留学、短期留学プログラムも充実しています。資格については、中学校(ドイツ語、英語、フランス語、社会)・高校(ドイツ語、英語、フランス語、地理歴史、公民、情報)の教員免許、司書、司書教諭が取得可能です。また、法律専門資格講座や宅地建物取引士試験対策講座、公務員試験対策講座といった各種資格講座も開講しています。
獨協大学キャンパス情報
キャンパス
学部:外国語学部・国際教養学部・経済学部・法学部
住所:〒340-0042 埼玉県草加市学園町1番1号
オンライン家庭教師WAMの獨協大学受験対策
獨協大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、獨協大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。