大学入試情報・受験対策
共立女子大学の入試情報・偏差値・受験対策
共立女子大学の受験対策
偏差値・難易度
共立女子大学は、東京都千代田区にキャンパスがある私立女子大学で、偏差値は学部によって異なりますが42.5~52.5程度となります。中でも国際学部の偏差値が高くなっています。共通テストにおいても確実に合格を勝ち取るには6~8割程度の得点率が求められます。
入試の特徴・勉強のポイント
共立女子大学の一般選抜は、全学統一方式・2月日程・3月日程で実施され、全学統一方式・2月日程が3科目、3月日程は2科目の受験となります。どの日程を受験しても国語・英語が必須科目となっているため、重点的に学習しましょう。全体的な難易度は標準レベルのため、教科書を活用して基礎をしっかりと身につけておくことが大切です。
共立女子大学の学部情報
家政学部/文芸学部/国際学部/看護学部/ビジネス学部/建築・デザイン学部(2023年4月に設置予定)
共立女子大学基本情報
公式サイト
共立女子大学:https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/
基本情報
創立年
1886年
生徒数
5,027人(2021年5月1日現在)
教育理念
「女性の自立と自活」
大学の特徴
共立女子大学は、1886年に設立された「共立女子職業学校」を前身とし、2016年に創立130周年を迎えました。2023年に建築・デザイン学部を設置し6学部となる予定です。建学の精神に「女性の自立と自活」を掲げ、「社会に広く貢献できる自立した女性としての必要な知識、技能並びに資質を備えた人材」の育成を行っています。全学共通の教養教育科目は、自律と努力コア・創造とキャリアコア・協働とリーダーシップコアの3つの柱で編成されており「自分らしいリーダーシップ」を身につけることができます。都心にあるキャンパスは東京駅から近く、通学のしやすさや就職活動のしやすさなど立地を生かしたメリットがあることも魅力の一つです。
共立女子大学キャンパス情報
神田一ツ橋キャンパス(本館)
学部:家政学部・文芸学部・国際学部
住所:〒101-8437 東京都千代田区一ツ橋2-2-1
神田一ツ橋キャンパス(2号館)
図書館・博物館
住所:〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-1
神田一ツ橋キャンパス(3号館)
学部:看護学部
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-27
神田一ツ橋キャンパス(4号館)
ビジネス学部研究室
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2-1
神田一ツ橋キャンパス(6号館)
発達支援・相談センター/託児所
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-27
オンライン家庭教師WAMの共立女子大学受験対策
共立女子大学の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、共立女子大学の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。