中学入試情報・受験対策
今治明徳中学校の中学入試情報・受験対策
今治明徳中学校の受験対策
難易度
今治明徳中学校は愛媛県今治市にある私立中学校です。男女共学で、偏差値は53程度となります。中高一貫校ではないため高校受験が必要となり、多くの卒業生が今治西高校へ進学しています。松山東高校や新居浜西高校など県内トップ校への合格者も輩出しています。
入試の特徴・勉強のポイント
今治明徳中学校の入試は、2科目(国語・算数)、作文、面接試験が課されます。試験時間は、国語と算数が50分、作文が30分となります。学科試験は、両科目とも基礎知識をしっかりと身につけ、苦手分野を作らないようバランスよく学習しましょう。作文は基本の書き方を理解し、様々なテーマの問題挑戦して、先生からの添削指導を受けることで、表現力を養うことが大切です。面接は、先生や家族の協力を得て、何度も模擬面接を行い、試験当日の緊張感に慣れておくと良いでしょう。
今治明徳中学校の入試情報
入試科目・配点
《検査内容》
国語(50分)
作文(30分)
算数(50分)
面接
参照:令和5年度(2023年度)今治明徳中学校 生徒募集要項
今治明徳中学校基本情報
公式サイト
今治明徳中学校:http://www.imabari-meichu.ed.jp/
基本情報
創立年
1995年
今治明徳中学校 所在地情報
〒794-0081 愛媛県今治市阿方甲287番地
教育理念
教育方針
「大学ノ道ハ、明徳ヲ明ラカニスルニ在リ、
民ヲ新ニスルニ在リ、至善ニ止マル二在リ」
※中国古典「大学」より
明徳の実践を人間教育の基本理念とします。
明徳の実践とは人間一人ひとりの心の中に存在する徳を磨くことです。
1.自主・自律の精神を育てます。
2.豊かな創造性を育てます。
3.たくましい心身と実践力を育てます。
引用元:今治明徳中学校|教育方針
中学校の特徴
今治明徳中学校は、『明明徳(明徳を明らかにする)』の実践を教育の根本に、日本や世界のリーダーとなり、社会に貢献できる人材の育成を目指す進学校です。全教科の基礎となる国語力を養うための「論理エンジン」の導入や外国人講師による英語の授業、また、思考力・発想力・論理力を高めるためのディベートの実施など特色ある教育活動を実践しています。
オンライン家庭教師WAMの今治明徳中学校受験対策
今治明徳中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、今治明徳中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。