中学入試情報・受験対策
岐阜東中学校の中学入試情報・受験対策
岐阜東中学校の受験対策
難易度
岐阜東中学校は岐阜県岐阜市にある共学の私立中高一貫校で、偏差値は53程度となります。学級担任からの日々の細やかなフォローや進路指導担当からの徹底サポート・アドバイスを受けることができ、東京大学をはじめとする国公立大学や、早慶上理などの難関私立大学への合格者を多数輩出している他、医・歯・薬学部への合格実績が多数あります。
入試の特徴勉強のポイント
岐阜東中学校の入試は、前期・後期の2日程あります。前期はさらに午前と午後に分かれており、前期午前は専願・併願によって選択できる試験が異なります。前期午前(専願)の場合、4科目・3科目・2科目受験のいずれかを選択し、前期午前(併願)では4科目・3科目受験のいずれかを選択します。前期午後・後期は、2科目受験のみで行われます。必ず募集要項を確認し、得意科目を考慮して受験する日程などを決めましょう。
岐阜東中学校の入試情報
【前期・午前】
《専願》下記のⅠ~Ⅲのいずれか選択して受験
《併願》下記のⅠ・Ⅱのいずれか選択して受験
Ⅰ:4科目受験(国語・算数・社会・理科)
Ⅱ:3科目受験(国語・算数・英語)
Ⅲ:2科目受験(国語・算数)
〇試験時間・配点
国語・算数・英語(各45分/各100点)
社会・理科(各30分/各50点)
【前期・午後及び後期】
※後期:前期の結果により実施しない場合あり
《専願・併願》
2科目受験(国語・算数/各45分/各100点)
参照:令和5年度 生徒募集要項
岐阜東中学校の科目別傾向と対策
算数の傾向と対策
例年、大問1・2は計算問題と小問集合、大問3以降は図形問題や速さの問題、規則性の問題が出題されます。難易度は標準レベルのため、教科書の内容をしっかりと身につけておきましょう。
国語の傾向と対策
例年、物語文と説明文が頻出となっています。漢字問題は少なく、抜き出し問題や記述問題を中心に出題されます。読解力が必要となるため、本文を早く正確に読む練習をしましょう。
理科の傾向と対策
例年、生物・地学・物理・化学からまんべんなく出題されます。物理・化学は計算問題が出題されるため、練習して慣れておきましょう。生物・地学は知識問題が多く、生物では観察に重点を置いた問題が出題される傾向にあります。
英語の傾向と対策
例年、語句の穴埋め問題や、並び替え問題が頻出となっています。また、読解問題では日本語訳や内容一致問題が出題されます。幅広く単語・文法の知識を身につけておきましょう。
岐阜東中学校基本情報
公式サイト
岐阜東中学校:https://www.gito.ed.jp/junior/
基本情報
創立年
1992年
岐阜東中学校 所在地情報
〒500-8765 岐阜県岐阜市野一色4丁目17番1号
教育理念
建学の精神「やりぬく精神」
<教育目標>
健全な心身の育成と豊かな情操の陶冶をはかり、個性を伸ばし国際感覚を高め、社会の指導者として世界に羽ばたく人物を育成する。
引用元:教育目標・方針|岐阜東中学校
中学校の特徴
岐阜東中学校は、中高一貫の特色を生かした教育課程を編成し、少人数制によるきめの細かい指導を行っています。英語では、通常授業とは別に、2・3学年を対象としたネイティブ教員によるオンライン英会話を実施しています。そのほか、読書の時間や体験学習・芸術鑑賞、スキー合宿などの学校行事を多数設けることで、情操が豊かで、心身共に強健な人間の育成を目指しています。
オンライン家庭教師WAMの岐阜東中学校受験対策
岐阜東中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、岐阜東中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。