兵庫県立芦屋国際中等教育学校の中学入試情報・受験対策

兵庫県立芦屋国際中等教育学校の受験対策

難易度

兵庫県立芦屋国際中等教育学校は、兵庫県芦屋市にある公立の中等教育学校です。男女共学で、偏差値は50程度となります。2023年度の入試競争倍率は、3.39倍と非常に人気のある学校となっています。卒業生の進学先は、東北大学をはじめとする国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学、関関同立などの私立大学、短期大学、専修学校、海外大学など多岐にわたります。

 

入試の特徴・勉強のポイント

兵庫県立芦屋国際中等教育学校の入試は1日程のみで、試験内容は作文と面接となります。作文はオリンピックに関する時事問題など、比較的難度の高い課題が出題されるため、作文の基本の書き方や文法知識、語彙などをしっかりと身に付ける必要があります。過去の出題例を参考に、実際に文章を書いて、記述力や表現力を養いましょう。また、面接は先生や家族の協力を得て模擬面接を行い、試験当日の緊張感に慣れておくことが大切です。

 

 

兵庫県立芦屋国際中等教育学校の入試情報

入試科目・配点

作文(60分)

面接

 

参照:令和5年度 入学者募集要項

 

 

兵庫県立芦屋国際中等教育学校基本情報

公式サイト

兵庫県立芦屋国際中等教育学校:https://www.hyogo-c.ed.jp/~ashiyai-ss/index-j.html

 

基本情報

創立年

2003年

生徒数

236人(2022年05月01日時点)

兵庫県立芦屋国際中等教育学校 所在地情報

〒659-0031 兵庫県芦屋市新浜町1-2

教育理念

スクール・ミッション

「RESPECT(尊敬) INTEGRATION(融和) CONTRIBUTION(貢献)」の理念のもと、言語や文化の異なる子どもたちの相互啓発により、共に生きる心を備え、地球規模での多文化共生社会を実現することのできる人材を育成する。

 

引用元:兵庫県立芦屋国際中等高等学校(全日制・普通科)

 

中学校の特徴

兵庫県立芦屋国際中等教育学校は、生徒の半数以上を帰国生と外国籍を持つ生徒が占める国際色豊かな中高一貫校です。生徒一人ひとりの語学力や文化・教科内容の理解度に合わせ、少人数指導や個別指導を取り入れるなどきめ細かな学習支援を行っています。また、自尊感情や自己肯定感を育み、豊かな共生の心を培うため、出身国や滞在国等の言語・文化を学ぶ機会を設けています。地域の学校や国際協力機構(JICA)などの関係機関等と連携・交流活動の推進することで、多様な学習環境を創造しています。

 

 

オンライン家庭教師WAMの兵庫県立芦屋国際中等教育学校受験対策

兵庫県立芦屋国際中等教育学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、兵庫県立芦屋国際中等教育学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。