中学入試情報・受験対策
武庫川女子大学附属中学校の中学入試情報・受験対策
武庫川女子大学附属中学校の受験対策
難易度・偏差値
武庫川女子大学附属中学校は、兵庫県西宮市にある併設型私立中高一貫の女子校です。偏差値はコースによって異なり、創造グローバルコースが49程度、創造サイエンスコースが53程度となります。8割程度の学生が武庫川女子大学・短期大学部へ内部進学している他、大阪公立大学や神戸看護大学、関西大学などの他大学への進学実績もあります。
入試の特徴・勉強のポイント
武庫川女子大学附属中学校の入試は、自己推薦入試、A方式、B方式、C方式、D方式、プログラミング入試の6つの入試方式と帰国生徒入試があります。さらに、帰国生徒入試はシンガポール海外入試と本校帰国入試(帰国A・B・C方式)に分かれています。試験科目は入試方式、受験するコース(一部の入試方式)によって異なるため、必ず募集要項で詳細を確認しておきましょう。試験科目を確認した上で、受験に必要な科目を基礎から丁寧にバランスよく学習しておくことが大切です。
武庫川女子大学附属中学校の入試情報
入試科目・配点
【自己推薦入試】
※条件を満たし事前審査が必要
テーマ作文(50分/600~800字/複数のテーマから1つを選択)
面接試問(本人のみ)
【A方式】
〇創造グローバル(CG)コース
国語・算数(各50分/各100点)
理科・社会(各40分/各80点)
〇創造サイエンス(CS)コース
国語・算数(各50分/各100点)
理科(40分/80点)
※創造グローバル(CG)コースを第1希望もしくは第2希望とする場合、3科目または4科目の受験が可能
※4科目受験の場合、理科もしくは社会の得点の高い方を選考する得点とする
※創造サイエンス(CS)コースを希望する場合は、必ず理科を選択
【B方式】
〇創造グローバル(CG)コース
国語・算数・英語から2科目選択(各50分/各100点)
※英語:リスニング含む
〇創造サイエンス(CS)コース
国語・英語から1科目選択(各50分/各100点)
算数(50分/200点)
※英語:リスニング含む
希望コースの選択によって、受験できる科目の選択異なる
・創造グローバル(CG)コースを希望:「国語・算数」「国語・英語」「算数・英語」のいずれか
・創造サイエンス(CS)コースを希望:「国語・算数」「算数・英語」のいずれか
※第1希望が創造サイエンス(CS)コース、第2希望が創造グローバル(CG)コースの方も「国語・算数」「算数・英語」のいずれかを選択
※創造サイエンス(CS)コース希望者は、算数の受験が必須
※西宮北口会場での科目選択は、「国語・算数」のみ
【プログラミング入試】
プログラミング実技試験(60分/60点)
【C方式】
算数1科目(60分/100点/創造グローバル(CG)コース、創造サイエンス(CS)コース共通)
もしくは
英語1科目(50分/100点/リスニング含む)を選択
※英語1科目を受験する場合、希望コース選択は創造グローバル(CG)コースのみ
【D方式】
〇創造グローバル(CG)コース
国語・算数(各50分/各100点)
〇創造サイエンス(CS)コース
国語(50分/100点)
算数(50分/200点)
※各入試とも、考査後にアンケート記入あり
【帰国生徒入試】
《シンガポール海外入試》
コース選択可
国語・算数・英語から2科目を選択(各50分)
※創造サイエンス(CS)コースを希望する場合は、算数を必ず選択
作文(50分/400字)
《本校帰国入試》
コース選択可
〇帰国A方式
国語・算数(各50分)
面接
※専願者は得点を1.2倍に加点
※英検4級は5点、3級は10点、準2級以上は15点を加点
〇帰国B方式
国語・算数・英語から2科目を選択(各50分)
※創造サイエンス(CS)コースを希望する場合は、算数を必ず選択
面接
※専願者は得点を1.2倍に加点
※英検4級は5点、3級は10点、準2級以上は15点を加点
〇帰国C方式
国語・算数(各50分)
面接
※専願者は得点を1.2倍に加点
※英検4級は5点、3級は10点、準2級以上は15点を加点
参照:2023年度(令和5年度) 附属中学校 帰国生徒入試 募集要項
武庫川女子大学附属中学校基本情報
公式サイト
武庫川女子大学附属中学校:https://jhs.mukogawa-u.ac.jp/
基本情報
創立年
1947年
武庫川女子大学附属中学校 所在地情報
〒663-8143 兵庫県西宮市枝川町4番16号
教育理念
教育目標
「社会に貢献できる女性を育む」
本学院では、「立学の精神」にうたわれる「高い知性」「善美な情操」「高雅な徳性」を兼ね備えた有為な女性の育成を理念に掲げ、幅広い教養と豊かな人間性を育む全人教育を実践し、人・家庭・社会に貢献できる女性の育成を目指しています。
引用元:武庫川女子大学附属中学校高等が校|学校紹介|立学の精神
中学校の特徴
武庫川女子大学附属中学校は、〈創造グローバル(CG)コース〉と〈創造サイエンス(CS)コース〉で構成されており、それぞれのコースに特色ある中高大一貫カリキュラムを設定しています。また、これからの社会を生き抜くための「課題設定力」「協働的問題解決力」「創造力」育成のため、両コースで、接続可能な開発目標(SDGs)に沿った探求活動・課題研究を実施しています。グローバル教育にも積極的に取り組んでおり、様々な国際交流・海外研修・交換留学プログラムを用意しています。
オンライン家庭教師WAMの武庫川女子大学附属中学校受験対策
武庫川女子大学附属中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、武庫川女子大学附属中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。