松蔭中学校の中学入試情報・受験対策

※本記事は2023年4月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

松蔭中学校の受験対策

難易度

松蔭中学校は、兵庫県神戸市灘区にある併設型の私立中高一貫女子校です。偏差値は50程度となります。2023年度の入試競争倍率は入試方式やストリームによって異なり1.00~1.36倍で、ディベロプメンタル・ストリームの英語入試Ⅰが最も高くなっています。また、卒業生の3割程度は、希望すれば全員、神戸松蔭女子大学に進学できる制度を利用して内部進学しています。

入試の特徴・勉強のポイント

松蔭中学校の入試は、自己推薦GS入試、A方式入試、英語入試、課題図書プレゼン入試、B方式入試の5種類と、帰国生・国際生入試が3種類あります。志望するコースによって、受験できる入試方式が異なるため注意が必要です。さらに、試験内容も入試方式によって異なるため、必ず募集要項で詳細を確認しておきましょう。また、英語資格検定(英検・TOEFL)と漢検では取得級やスコアに応じて加点措置(課題図書プレゼン入試除く)があるため、受験勉強と合わせて資格取得することもおすすめです。

 

松蔭中学校の入試情報

入試科目・配点

【自己推薦GS入試】

※出願可否について事前審査有

《募集コース》

グローバル・ストリーム(GS)

《試験内容》

英語面接

 

【A方式入試】

《募集コース》

ディベロプメンタル・ストリーム(DS)

《試験内容》

国語、算数(各50点/各150点)

理科(40分/100点)

※国語・算数・理科の3教科合計点と国語・算数の2教科合計点を400点満点換算した点のどちらか高い方で合否判定

 

【英語入試】

《募集コース》

ディベロプメンタル・ストリーム(DS)

グローバル・ストリーム(GS)

《試験内容》

英語(50分/100点)

※DS志望:筆記・リスニング

※GS志望:筆記・リスニング・エッセイライティング

 

英語面接(GS志望のみ)

※出願時にDS志望かGS志望かを申請

 

【課題図書プレゼン入試】

《募集コース》

ディベロプメンタル・ストリーム(DS)

《試験内容》

プレゼン(5分以内)・質疑応答(約10分)

※出願時にどの課題図書を選択したか申請

 

【B方式入試】

《募集コース》

ディベロプメンタル・ストリーム(DS)

《試験内容》

国語または算数の1教科選択(50分/100点)

※出願時に受験教科を申請

<加点措置>

自己推薦GS入試と課題図書プレゼン入試を除くすべての入試方式で、英語資格検定(英検・TOEFL)と漢検については、取得級・スコアに応じて5点~50点の加点措置あり

 

【帰国生・国際生中学入試】

学力検査(国語・算数)、作文、面接

または

学力検査(英語)、作文、面接

※GS希望の場合は学力検査(英語)、作文、面接(日本語・英語)

 

【帰国生・国際生のための新入生編入学入試】

学力検査(国語・算数)、作文、面接

または

学力検査(英語)、作文、面接

※GS希望の場合は学力検査(英語)、作文、面接(日本語・英語)

 

【帰国生・国際生のためのオンライン入試】

DS志望:オンラインによる日本語面接

GS志望:オンラインによる英語面接

 

参照:2024年度 生徒募集要項

 

松蔭中学校基本情報

公式サイト

松蔭中学校:https://shoin-jhs.ac.jp/

基本情報

創立年

1947年

松蔭中学校 所在地情報

〒657-0805 兵庫県神戸市灘区青谷町3-4-47

教育理念

『一粒のからし種』

引用元:校長挨拶・教育理念 | 松蔭中学校・松蔭高等学校

中学校の特徴

松蔭中学校は、キリスト教精神に基づく女子教育を実践しています。英語に力を入れた中高一貫カリキュラムを編成しており、高い英語力と国語力、問題解決力を養う〈Developmental Stream(DS)〉と、海外進学や国際的に活躍する将来を目指す〈Global Stream(GS)〉の2つのストリームが設置されています。DSは、体験プログラムや課題解決学習 (PBL)が充実しており、課題発見・解決能力や思考力などを身につけることができます。GSは、毎週土曜日がオールイングリッシュのインターナショナルスクールとなり、通常の中高教育とインターナショナルスクールの良いところを融合した教育を受けることができます。

 

オンライン家庭教師WAMの松蔭中学校受験対策

松蔭中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、松蔭中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。