茨城県立古河中等教育学校の中学入試情報・受験対策

茨城県立古河中等教育学校の受験対策

難易度

茨城県立古河中等教育学校は茨城県古河市にある共学校で、偏差値は52程度となります。卒業生は、茨城大学をはじめとする国公立大学、早慶上理・GAMRCHなどの私立大学、防衛大学校などへ進学しています。

 

入試の特徴・勉強のポイント

茨城県立古河中等教育学校の入試は、適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接試験が課されます。適性検査の内容は、小学校の学習範囲を超えないものの、基本的な知識だけでなく、学習内容の本質をとらえて、自らの言葉で表現する力が必要となります。面接試験は1グループ5人程度の集団面接となるため、模擬面接を入念に行い、試験当日の緊張感に慣れておくと良いでしょう。

 

 

茨城県立古河中等教育学校の入試情報

入試科目・配点

《選抜検査》

適性検査Ⅰ(45分100点)

適性検査Ⅱ(45分100点)

面接(1グループ20分間程度 20点)

 

参照:令和5年度茨城県立中学校及び茨城県立中等教育学校の入学者選抜実施

 

 

茨城県立古河中等教育学校の科目別傾向と対策

適性検査Ⅰの傾向と対策

例年、小学校で学習した算数や理科、社会の内容をもとに、思考力や判断力、課題発見・解決力などをみる問題が出題されます。

 

適性検査Ⅱの傾向と対策

例年、与えられた文章や資料をもとに、読解力や分析力、自らの考えを表現する力などをみる問題が出題されます。

 

面接の傾向と対策

例年、1グループ5人程度、20分程度の集団面接となります。面接は、グループディスカッション形式で行われるため、何度も模擬面接を行うことで面接形式に慣れておきましょう。志願理由を発表する時間もあるため、事前に発表内容をまとめておくことが大切です。

 

 

茨城県立古河中等教育学校基本情報

公式サイト

茨城県立古河中等教育学校:https://www.koga-cs.ibk.ed.jp/

 

基本情報

創立年

2012年

生徒数

360人(2021年度時点)

茨城県立古河中等教育学校中学校 所在地情報

〒306-0225 茨城県古河市磯部846

教育理念

教育目標

「高い学力と豊かな人間性を兼ね備えた次代のリーダーの育成」

 

引用元:茨城県立古河中等教育学校-校長挨拶

 

中学校の特徴

茨城県立古河中等教育学校は、高校入試のない6年一貫の継続的・計画的な教育を行っています。体験・探究・自立の教育メソッドのもと、「Σアカデミア」、「Σコミュニケーション」、「Σサイエンス」、「課題研究:Σリサーチ」という4つのプログラムからなる「Σソフィア・プロジェクト」という特色ある教育活動を展開することで、学びへの主体性と高い学力、豊かな人間性の育成を目指しています。

 

 

オンライン家庭教師WAMの茨城県立古河中等教育学校中学校受験対策

茨城県立古河中等教育学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、茨城県立古河中等教育学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。