まだ志望校に届いていない ⼩学⽣の保護者様へ

まだ志望校に届いていない
⼩学⽣の保護者様へ

志望校に
逆転合格させます!

「盛岡白百合学園中学校」の
偏差値と合格するための⼊試傾向・対策

盛岡白百合学園中学校を⽬指している⽅へ。
こんなお悩みはありませんか?

  • 受験勉強のやり⽅が分からない
  • 勉強しているのに成果がでない
  • 盛岡白百合学園中学校の偏差値に届いていない
  • 盛岡白百合学園中学校で何が出るのか分からない
  • 何を勉強すれば合格できるのか分からない

こういったお悩みを抱えていると、中学受験に対して不安も⼤きいと思います。
このページでは、盛岡白百合学園中学校に合格するために具体的にどうすればいいのか、
中学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。

盛岡白百合学園中学校の中学入試情報・受験対策

※本記事は2024年11月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

盛岡白百合学園中学校の受験対策

偏差値・難易度

盛岡白百合学園中学校は盛岡市山岸にある私立中高一貫の女子校で、偏差値は47.0程度となります。
 
カトリック学校特別入試制度を利用した上智大学への進学や、姉妹校特別推薦制度を利用した白百合女子大学・仙台白百合女子大学への進学が可能となっています。
 
その他にも東北大学や早稲田大学をはじめとする国公立・私立大学への合格実績があります。

合格者実質倍率

募集区分 募集人数 応募者数  受験者数  合格者数  実質倍率 合格最低点
本校1期 80人 非公表 非公表 非公表
本校2期
首都圏Ⅰ 1,003人 988人 858人 1.15倍 182点/350点
首都圏Ⅱ 国語 63人
算数 60人
国語 63人
算数 59人
国語 52人
算数 48人
国語 1.21倍
算数 1.23倍
国語 60点/100点
算数 51点/100点

※2024年度

入試の特徴・勉強のポイント

盛岡白百合学園中学校の入試は、岩手県内入試と首都圏入試の大きく分けて2つとなります。
 
岩手県内入試では、さらに1期・2期の2日程あり、各日程で一般入試(単願・併願)・特色入試(単願)に分かれています。試験科目は日程・型によって異なるため、必ず募集要項を確認しておきましょう。
 
首都圏入試は1教科入試と4教科入試に分かれており、1教科は算数または国語、4教科は国語・算数・社会・理科の学力試験が課されます。受験する日程・型・種別に合った対策を行う必要があります。
 
 

盛岡白百合学園中学校の入試情報

科目別配点・試験時間

出願の型 試験科目 試験時間 配点
1期入試 一般入試
(単願・併願)
国語 40分 100点
算数 40分 100点
社会・理科または英語 40分 100点
特色入試
(単願)
国語・算数 30分 100点
面接 10分 60点
自己PRシート 40点
2期入試 一般入試
(単願・併願)
国語 40分 100点
算数 40分 100点
特色入試
(単願)
国語・算数 30分 100点
面接 10分 60点
自己PRシート 40点
首都圏1教科入試 算数または国語 50分 100点
首都圏4教科入試 国語 40分 100点
算数 40分 100点
社会 30分 75点
理科 30分 75点

参照:2025年度 中学入試募集要項
 
 

盛岡白百合学園中学校基本情報

公式サイト

盛岡白百合学園中学校:https://msgsp.jp/

基本情報

創立年

1948年

生徒数

80人(2024年05月01日現在)

盛岡白百合学園中学校 所在地情報

〒020-0004 岩手県盛岡市山岸四丁目29番16号

中学校の特徴

盛岡白百合学園中学校は、キリスト教の愛の教えに基づく全人教育を行うミッションスクールです。朝礼での祈りや週1の宗教の授業、修養会など宗教教育を通して、祈る心、感謝する心、ともに生きる心を育みます。
 
2つの学習コースが設置されており、少人数制で東大や京大など超難関大学を目指す「アドバンスコース」と、基礎を徹底学習し国公立大学・難関私立大学を目指す「スタンダードコース」となっています。
 
英語教育・グローバル教育に特に力を入れており、オンライン英会話WeblioやEnglish Café、2週間の留学プログラムやターム留学制度など様々な取り組みを実施しています。
 
 

オンライン家庭教師WAMの盛岡白百合学園中学校受験対策

盛岡白百合学園中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、盛岡白百合学園中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
 
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。

  • 進学塾対策でクラスアップさせます