中学入試情報・受験対策
池田中学校の中学入試情報・受験対策
池田中学校の受験対策
難易度
池田中学校は、鹿児島市西別府町にある併設型の私立中高一貫校です。男女共学で、偏差値は59程度となります。男女とも学生寮が設置されており、県外からの受験も可能となっています。卒業生は、鹿児島大学をはじめとする国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学、MARCHなどの難関私立大学へ進学しています。
入試の特徴・勉強のポイント
池田中学校の一般入試は、国語・算数が必修科目となり試験時間50分で100点、理科・社会・英語から2科目選択して試験時間は合わせて50分の各50点で行われます。一般入試は県外でも実施されており、沖縄県(那覇市・沖縄市)や宮崎県都城市でも受験が可能となっています。SS[スーパーサイエンス]入試は、算数(適性検査)と作文、集団面接が課されます。また、欠員が生じた場合のみ補充入試が行われ、国語と算数の2科目のみで試験が実施されます。過去問演習に取り組み、出題傾向や形式を把握しておきましょう。
池田中学校の入試情報
入試科目・配点
【一般入試(県外)/一般入試】
《入試方式》
必修:国語・算数(各50分/各100点)
選択:社会・理科・英語から2科目選択(合わせて50分/各50点)
【SS(スーパーサイエンス)入試】
《入試方式》
算数(適性検査含む)(50分/100点)
作文(30分/100点)
集団面接(50分/100点)
【補充入試(欠員が生じた場合のみ)】
《入試方式》
国語、算数のみ
参照:2023年度(令和5年度)学校法人池田学園 池田中学校入試要項
池田中学校基本情報
公式サイト
池田中学校:https://ikeda-gakuen.ed.jp/
基本情報
創立年
1986年
池田中学校 所在地情報
〒890-0033 鹿児島県鹿児島市西別府町1680
教育理念
建学の精神
21世紀の国際的なリーダー育成
引用元:学校法人 池田学園|池田学園について|建学の精神・校訓
中学校の特徴
池田中学校は、開校以来「21世紀の国際的なリーダー」の育成に取り組んでいます。平日7時間授業、土曜4時間授業を実施し、授業数を確保することで確かな学力の定着を図っています。中学校では、国・数・英に重点を置いた教育を展開し、習熟度別クラスや先取り学習などを取り入れています。また、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に認定されており、3つの理科室と充実した実験設備を使って、中高が連携した高度な実験を行うなど科学の世界に一歩踏み込んだ理科教育を実践しています。
オンライン家庭教師WAMの池田中学校受験対策
池田中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WANがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、池田中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。