まだ志望校に届いていない ⼩学⽣の保護者様へ

まだ志望校に届いていない
⼩学⽣の保護者様へ

志望校に
逆転合格させます!

「神村学園中等部」の
偏差値と合格するための⼊試傾向・対策

神村学園中等部を⽬指している⽅へ。
こんなお悩みはありませんか?

  • 受験勉強のやり⽅が分からない
  • 勉強しているのに成果がでない
  • 神村学園中等部の偏差値に届いていない
  • 神村学園中等部で何が出るのか分からない
  • 何を勉強すれば合格できるのか分からない

こういったお悩みを抱えていると、中学受験に対して不安も⼤きいと思います。
このページでは、神村学園中等部に合格するために具体的にどうすればいいのか、
中学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。

神村学園中等部の中学入試情報・受験対策

※本記事は2024年12月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

神村学園中等部の受験対策

偏差値・難易度

神村学園中等部は、鹿児島県いちき串木野市にある併設型の私立中高一貫校です。男女共学で、偏差値は46.0~48.0程度となります。
 
卒業生は、鹿児島大学をはじめとする国公立大学や、福岡大学、鹿児島国際大学、九州保健福祉大学などの私立大学へ進学しています。

入試の特徴・勉強のポイント

神村学園中等部の入試は、一般入試と特色入試の2種類となります。一般入試はさらに、文理コースと特別能力コースの2種類、特色入試は文理コースのみで国語型・算数型・英語型の3つの型から選択して受験します。
 
入試方式によって試験内容が異なるため、募集要項で自分に合った入試方式を確認しておくことが重要となります。また、公式HPに入試問題が掲載されているため、参考にすると良いでしょう。
 
 

神村学園中等部の入試情報

科目別配点・試験時間

入試種別 コース 試験科目 試験時間 配点
一般入試Ⅰ 文理コース 国語 50分 100点
算数 50分 100点
社会・理科・英語
から1教科選択
40分 100点
面接
(保護者同伴)
特別能力コース 国語 50分 100点
算数 50分 100点
面接
(保護者同伴)
特色入試 文理コース 国語型入試 国語試験
(作文含む)
50分 100点
面接
(保護者同伴)
算数型入試 算数試験 50分 100点
面接
(保護者同伴)
英語型入試 英語資格点 4級40点、3級以上50点
英語 50分 50点
面接
(保護者同伴)

※一般入試Ⅰ文理コースで英語選択の場合:英検4級程度の問題、筆記40分、口頭試問10分
※特色入試英語型入試選択の場合:英検3級程度の問題、筆記40分、口頭試問10分
参照:神村学園中等部 入試概要
 
 

神村学園中等部の科目別傾向と対策

算数の傾向と対策

《一般入試》
例年、試験時間50分の大問5題構成です。大問1は計算問題、大問2が割合の変換、大問3が小問集合、大問4以降が単元ごとの問題で場合の数や速さ、容積に関する問題が出題されます。
 
計算問題や割合の変換は、計算ミスなどのケアレスミスをしないよう丁寧な解答を心がけ、完答を目指しましょう。小問集合や単元ごとの問題は、さまざまな分野から出題されるため、苦手分野を作らないようバランスよく学習することが大切です。
 
複数年分の過去問に取り組み、出題傾向や形式を把握しておきましょう。
 

国語の傾向と対策

《一般入試》
例年、試験時間50分の大問4題構成です。大問1.2は長文読解問題で、論説的文章と小説的文章から1題ずつ出題されます。解答形式は、選択や抜き出し、説明記述となります。
 
大問3は、80~100字程度の短い作文問題となります。条件に沿って、自分の意見を分かりやすく簡潔に述べる表現力が問われます。大問4は知識問題で、漢字の読み書きや部首名、ことわざ、慣用句に関する問題が出題されます。
 
毎日コツコツ学習し、ことばの知識を養いましょう。
 

理科の傾向と対策

《一般入試》
例年、試験時間40分の大問4題構成です。生物・化学・地学・物理の各分野から1題ずつ出題されます。出題分野は、カラダのつくりや植物、台風、流れる水・電気・てこのはたらき、実験に関する問題など、多岐にわたります。
 
写真や図、グラフなど、さまざまな資料も含まれるため、それらから内容を読み取る力が必要となります。複数年分の過去問に取り組み、出題傾向や形式を把握しておくと良いでしょう。
 

社会の傾向と対策

《一般入試》
例年、試験時間40分の大問4題構成です。大問1.2が地理分野、大問3が歴史分野、大問4が公民分野からの出題となります。大半は選択式の問題ですが、一部語句回答や並び替え、説明記述問題も含まれます。
 
地図や写真、年表などの資料問題も出題されるため、教科書だけでなく資料集や地図帳なども活用して学習することが大切です。出題傾向や形式を把握するため、複数年分の過去問に取り組みましょう。
 

英語の傾向と対策

《一般入試》
例年、試験時間40分の大問6題構成です。解答形式は、大問5を除くすべての問題で選択式となります。大問5は、3文程度の短い作文問題となります。
 
単語や文法などの基礎事項をしっかりと身につけて、過去問や類似問題に挑戦し、出題傾向に慣れておきましょう。作文問題は、先生から添削指導を受けることが重要となります。
 
 

神村学園中等部基本情報

公式サイト

神村学園中等部:http://angel.kamimura.ac.jp/jr/

基本情報

創立年

1989年

生徒数

203人(2023年度時点)

神村学園中等部 所在地情報

〒896-0037 鹿児島県いちき串木野市別府4460番地

教育理念

「神村学園は優しさあふれ、躍動する学園」
 
引用元:神村学園中等部

中学校の特徴

神村学園中等部は、進学に特化した6年一貫の独自のカリキュラムを展開する「文理コース」と、文武両道を目指すためのカリキュラムを展開する「特別能力コース」の2コース制となっています。
 
文理コースは、ボランティア活動や海外語学研修など実践活動を通しての学びを重視しています。さらに、高等部文理科の生徒とともに探究活動に取り組んでいます。特別能力コースは、男子サッカー、女子サッカー、女子ソフトボール、吹奏楽部の4つが強化部となっています。
 
 

オンライン家庭教師WAMの神村学園中等部受験対策

神村学園中等部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WANがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、神村学園中等部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
 
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。

  • 進学塾対策でクラスアップさせます