まだ志望校に届いていない ⼩学⽣の保護者様へ

まだ志望校に届いていない
⼩学⽣の保護者様へ

志望校に
逆転合格させます!

「中央大学附属横浜中学校」の
偏差値と合格するための⼊試傾向・対策

中央大学附属横浜中学校を⽬指している⽅へ。
こんなお悩みはありませんか?

  • 受験勉強のやり⽅が分からない
  • 勉強しているのに成果がでない
  • 中央大学附属横浜中学校の偏差値に届いていない
  • 中央大学附属横浜中学校で何が出るのか分からない
  • 何を勉強すれば合格できるのか分からない

こういったお悩みを抱えていると、中学受験に対して不安も⼤きいと思います。
このページでは、中央大学附属横浜中学校に合格するために具体的にどうすればいいのか、
中学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。

中央大学附属横浜中学校の中学入試情報・受験対策

※本記事は2024年11月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

中央大学附属横浜中学校の受験対策

偏差値・難易度

中央大学附属横浜中学校は横浜市都筑区にある男女共学の私立中高一貫校で、偏差値は62.0~64.0程度となります。
 
内部推薦入学制度により中央大学へ進学することが可能になっている他、中央大学への内部進学権を持ったまま他大学を併願受験することも可能となっています。

合格者実質倍率

募集区分 募集人数 応募者数 受験者数 合格者数 実質倍率 合格最低点
1回 80人 416人 389人 158人 2.46倍 324点/500点
2回 80人 902人 776人 271人 2.86倍 338点/500点

※2024年度

入試の特徴・勉強のポイント

中央大学附属横浜中学校の一般入試は2日程あり、どちらも国語、算数、理科、社会の4科目受験が必要となります。
 
問題の難易度は全体的に標準レベルで、基礎知識を問うものが多い傾向にあります。科目によっては記述問題も含まれるため、自分の言葉で簡潔に述べる練習が必要です。
 
複数年分の過去問演習で出題傾向に慣れておきましょう。余裕があれば、他校の過去問に挑戦するのもおすすめです。

 

中央大学附属横浜中学校の入試情報

科目別配点・試験時間

入学試験 試験科目 試験時間 配点
第1回
第2回
国語 50分 150点
算数 50分 150点
社会 35分 100点
理科 35分 100点

参照:2025年度 中学校入学試験要項
 
 

中央大学附属横浜中学校の科目別傾向と対策

算数の傾向と対策

例年、大問4題構成で、速さや平面図形など頻出分野はありますが幅広い分野から出題されます。苦手分野を作らないよう教科書を中心とした学習で基礎を固めましょう。
 
後半は応用問題や途中式などの記述が必要な問題も出題されるため、過去問演習で傾向に慣れておくことが大切です。
 

国語の傾向と対策

例年、大問2題構成で論説文と小説からそれぞれ1題ずつ出題されます。漢字などの知識問題は読解問題の中に含まれています。
 
文章量が合わせて15000字程度と多くなっているため、速読力が必須となります。日ごろから読書などを通して、速読力や読解力を磨きましょう。
 
記述問題も複数問出題されるため、自分の言葉で簡潔に述べる練習を重ねる必要があります。過去問演習も忘れずに取り組みましょう。
 

理科の傾向と対策

例年、大問4題構成で物理・化学・生物・地学からバランスよく出題されます。難易度は標準レベルで、基礎知識を問う問題が多くなっています。
 
計算問題も出題されるため、計算ミスなどのケアレスミスをしないよう丁寧な解答を心がけましょう。
 

社会の傾向と対策

例年、大問3題構成で地理・歴史の比重がやや重い傾向にありますが、各分野からまんべんなく出題されます。
 
解答形式は記号選択や適語記入のほか記述問題も含まれます。リード文や資料文が多くなっているため、時間配分にも注意が必要です。
 
過去問演習は他校の記述問題なども取り入れ、演習量を増やすと良いでしょう。
 
 

中央大学附属横浜中学校基本情報

公式サイト

中央大学附属横浜中学校:https://www.yokohama-js.chuo-u.ac.jp/

基本情報

創立年

2010年

中央大学附属横浜中学校 所在地情報

〒224-8515 神奈川県横浜市都筑区牛久保東1丁目14番1号

教育理念

実学の伝統と家族的な人間関係を大切にする校風の中で、知性を磨き、徳性を涵養し、
心身ともに健全な自立した人間の育成をめざす。
また、人々の幸福と社会の発展に寄与する意欲と行動力を兼ね備えた人間となるための素養を磨く。
 
引用元:中央大学附属横浜中学校・高等学校|校訓・教育理念・教育方針

中学校の特徴

中央大学附属横浜中学校は、共学の中高一貫校です。附属4校合同でのレシテーションコンテストや、中央大学との高大連携プログラムも多数用意されており、附属校ならではの教育を受けることができます。
 
中学課程では少人数での英語の授業や数学の先取り授業を行うなど、基礎学力の習得を目指します。また、日本文化を学ぶ校外研修やニュージーランド短期研修(希望者)などの国際理解教育も行われています。
 

 

オンライン家庭教師WAMの中央大学附属横浜中学校受験対策

中央大学附属横浜中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、中央大学附属横浜中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
 
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。

  • 進学塾対策でクラスアップさせます