まだ志望校に届いていない ⼩学⽣の保護者様へ

まだ志望校に届いていない
⼩学⽣の保護者様へ

志望校に
逆転合格させます!

「横浜共立学園中学校」の
偏差値と合格するための⼊試傾向・対策

横浜共立学園中学校を⽬指している⽅へ。
こんなお悩みはありませんか?

  • 受験勉強のやり⽅が分からない
  • 勉強しているのに成果がでない
  • 横浜共立学園中学校の偏差値に届いていない
  • 横浜共立学園中学校で何が出るのか分からない
  • 何を勉強すれば合格できるのか分からない

こういったお悩みを抱えていると、中学受験に対して不安も⼤きいと思います。
このページでは、横浜共立学園中学校に合格するために具体的にどうすればいいのか、
中学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。

横浜共立学園中学校の中学入試情報・受験対策

※本記事は2025年1月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

横浜共立学園中学校の受験対策

難易度・偏差値

横浜共立学園中学校は横浜市中区にある私立女子中高一貫校で、偏差値は60-65程度です。合格得点率は、A方式が58%、B方式が65%となります。
 
完全型の中高一貫校であるため、高校からの募集はありません。東京大学をはじめとする国公立や早慶上理、GMARCHなどの有名私立大学への合格者を多数輩出しています。

合格者実質倍率

募集区分 募集人数 応募者数 受験者数 合格者数 実質倍率
A方式 150人 242人 224人 167人 1.34倍
B方式 30人 421人 177人 90人 1.97倍

※2024年度

入試の特徴・勉強のポイント

横浜共立学園中学校の入試は、A方式が4科目受験、B方式が2科目での受験となります。例年実施されていた面接は、2025年度入試からなくなりました。
 
問題は全体的に標準レベルです。基礎知識を確実に定着させ、苦手分野をなくすための学習を行いましょう。過去問演習で出題傾向を把握しておくことも大切です。
 
 

横浜共立学園中学校の入試情報

入試科目・配点

入試区分 試験科目 試験時間 配点
A方式 4科 国語・算数 各45分 各100点
社会・理科 各40分 各100点
B方式 2科 国語・算数 各50分 各100点

参照:2025年度生徒募集要項
 
 

横浜共立学園中学校の科目別傾向と対策

算数の傾向と対策

《A方式》
配点は100点、試験時間は45分です。例年大問5題構成で、難易度は基礎~標準レベルとなります。大問1は小問集合で、計算問題も複数出題されます。
 
以降の大問には、速さや割合、食塩水に関する問題が頻出です。大問4・5には近年平面図形・立体図形の問題が出題されています。
 
出題傾向や難易度は安定しているので、基礎をしっかりと固め、過去問で対策をするとよいでしょう。
 

国語の傾向と対策

《A方式》
配点は100点、試験時間は45分です。例年大問3題構成で、知識問題1題、読解問題2題となります。
 
解答形式は、選択肢や空所補充、抜き出しのほか、説明記述問題も出題されます。難易度は標準レベルです。
 
漢字や品詞、慣用句などの知識をしっかりと身につけるとともに、過去問や問題集を活用し、読解力を養いましょう。

 

理科の傾向と対策

配点は100点、試験時間は40分です。例年大問4題構成で、物理・化学・生物・地学の4分野からバランスよく出題されます。
 
標準レベルの問題となるため、苦手分野をつくらないようにしながら基礎をしっかりと固めましょう。図やグラフを読み取り答える問題や作図問題なども出題されます。
 
得た知識を応用できるように演習を重ねるようにしましょう。

 

社会の傾向と対策

配点は100点、試験時間は40分です。例年大問4題構成で、分野横断の総合問題1題と、各分野(地歴公民)から3題の出題になります。
 
試験時間に対して問題数が多めとなるためスピードが求められます。また、標準レベルの問題が大半ですが、中には難問も混じっています。
 
過去問を活用し、出題傾向を把握するようにしましょう。

 

 

横浜共立学園中学校基本情報

公式サイト

http://www.kjg.ed.jp/

基本情報

創立年

1871年

横浜共立学園中学校 所在地情報

〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町212番地

教育理念

『心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい、また、隣人を自分のように愛しなさい』
(ルカによる福音書一〇章二七節)
 
横浜共立学園の教育は、このキリスト教の教えに基づく価値観を基本とし、一人ひとりが神に愛されていることを知り、自分を愛するように隣人を愛し、敬うことのできる心を育てます。生徒が一人の人間として自立するために必要な知識・技術を磨き、世界の平和のために考えて行動できる女性を育てます。
 
引用元:教育理念・教育方針
 

中学校の特徴

横浜共立学園中学校は、1871年に3人の女性宣教師によって創立されたアメリカン・ミッション・ホームを起源とする完全中高一貫の女子教育機関です。
 
キリスト教の教えに基づく人格教育を行っており、聖書の授業や礼拝などを実施しています。また、きめ細やかな生徒指導と教科指導の充実を図っており、英会話の授業では米国人教師による少人数の授業が実施されています。
 
部活動は宗教系のKJGクワイヤー(横浜共立学園聖歌隊)や同好会を含め全部で33(2022年時点)あり、中高生が一緒に活動しています。
 
 

オンライン家庭教師WAMの横浜共立学園中学校受験対策

横浜共立学園中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、横浜共立学園中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
 
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。

  • 進学塾対策でクラスアップさせます