
まだ志望校に届いていない
⼩学⽣の保護者様へ
志望校に
逆転合格させます!
「宮崎第一中学校」の
偏差値と合格するための⼊試傾向・対策
宮崎第一中学校を⽬指している⽅へ。
こんなお悩みはありませんか?
- 受験勉強のやり⽅が分からない
- 勉強しているのに成果がでない
- 宮崎第一中学校の偏差値に届いていない
- 宮崎第一中学校で何が出るのか分からない
- 何を勉強すれば合格できるのか分からない
こういったお悩みを抱えていると、中学受験に対して不安も⼤きいと思います。
このページでは、宮崎第一中学校に合格するために具体的にどうすればいいのか、
中学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。
宮崎第一中学校の中学入試情報・受験対策
※本記事は2024年12月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
Contents [hide]
宮崎第一中学校の受験対策
偏差値・難易度
宮崎第一中学校は宮崎市郡司分甲にある併設型の私立中高一貫校で、偏差値は52.0~53.0程度となります。
京都大学、大阪大学、宮崎大学などの国公立大学や、早慶上理、MARCH、福岡大学、久留米大学などの私立大学、防衛大学校などの省庁大学校等、全国各地の様々な学校への合格実績があります。
入試の特徴・勉強のポイント
宮崎第一中学校の入試は、前期と後期の2日程実施されます。
前期日程は、専願と一般の2つの受験区分があり、国語・算数・社会・理科の4科目と集団面接が課されます。後期の受験区分は一般のみで、国語・算数の2科目と個人面接試験となります。前期試験の状況によっては、後期試験の実施がない場合もあるため注意が必要です。
各科目の基礎知識をしっかりと身につけて、過去問や類似問題に取り組み、出題傾向や形式を把握しておくことが大切です。
また、オープンスクールやサマースクール、特待生資格試験概要説明会など、学校が開催しているイベントにも積極的に参加し、個別相談、出題分野の傾向と対策の確認、入試アドバイスなどを受けると良いでしょう。
宮崎第一中学校の入試情報
科目別配点・試験時間
試験日程 | 試験科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|
前期試験 | 国語 | 50分 | 100点 |
算数 | 50分 | 100点 | |
社会 | 30分 | 50点 | |
理科 | 30分 | 50点 | |
集団面接> | - | - | |
後期試験 | 国語 | 50分 | 100点 |
算数 | 50分 | 100点 | |
個人面接 | - | - |
宮崎第一中学校の科目別傾向と対策
算数の傾向と対策
例年、大問5題構成で、大問1が計算問題、大問2が小問集合、大問3以降が単元ごとの問題となります。
計算問題は整数や小数、分数の計算、小問集合ではさまざまな単元の基本的な問題が出題されるため、計算ミスなどのケアレスミスをしないよう注意し、確実に得点できるよう担っておきましょう。
単元ごとの問題では、速さや図形の移動が頻出となります。大問5では記述解答が必要な問題が出題されることもあるため、わかりやすく簡潔に記述できるように日ごろから途中式を書く習慣をつけておきましょう。
国語の傾向と対策
例年、大問3題構成で、読解問題2題と知識問題1題が出題されます。読解問題は説明的文章と文学的文章からそれぞれ出題され、比較的読みやすい文章となります。
記述解答が必要な設問も含まれるため、精読力や記述力もしっかりと養いましょう。知識問題では、漢字や敬語などの基本的な知識の定着が問われます。
得点源とするためにも、日ごろからコツコツ学習しておきましょう。
理科の傾向と対策
例年、大問3題構成となります。出題分野は大問1.2が化学と物理、大問3が地学と生物が交互に出題されます。
基本事項を問う問題が中心となりますが、大問3ではしばしば応用・長文問題が出題され、幅広い知識や思考力が求められます。
出題傾向や形式、時間配分などを確認するため、複数年分の過去問に取り組むとよいでしょう。
社会の傾向と対策
例年、大問3題構成で、地理・歴史・公民の各分野から教科書の内容を中心に出題されます。
地理分野は日本の姿や地形、都道府県ごとの特色や産業についての問題、歴史分野は古代から近代までの幅広い時代の内容、公民分野は日本国憲法や裁判所をテーマとした問題が頻出となります。
問題の大半は一問一答形式となりますが、歴史分野と公民分野では論述形式の問題も含まれます。複数年分の過去問に取り組み、出題傾向や形式を確認しておくとよいでしょう。
宮崎第一中学校基本情報
公式サイト
宮崎第一中学校:https://miyaichi.ed.jp/
基本情報
創立年
1994年
生徒数
300人(2024年度時点)
宮崎第一中学校 所在地情報
〒880-0924 宮崎県宮崎市大字郡司分字平田迫甲767
中学校の特徴
宮崎第一中学校は、「人間教育」を建学の理念とし「個性豊かで創造力に富んだ生徒の育成」に取り組んでいます。「授業がすべて」をモットーに、中2より国・数・英に習熟度別コースを導入し、きめ細やかな授業を行っています。
また、オリジナル教材「論理の虎」(国語)の使用やネイティブスピーカーによる週1度のオールイングリッシュの授業など、各教科ごとに様々な取り組みを実施しています。3年次には、生徒自らが設定したテーマを1年をかけて探求し、卒業論文の作成を行います。
オンライン家庭教師WAMの宮崎第一中学校受験対策
宮崎第一中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、宮崎第一中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。