中学入試情報・受験対策
宮崎日本大学中学校の中学入試情報・受験対策
宮崎日本大学中学校の受験対策
難易度
宮崎日本大学中学校は、宮崎市島之内にある併設型の私立中高一貫校です。男女共学で、偏差値は49程度となります。男女とも学生寮が設置されており、県外からの受験も可能となっています。卒業生は、宮崎大学をはじめとする国公立大学や、日本大学、早慶上理、GMARCHなどの私立大学へ進学しています。
入試の特徴・勉強のポイント
宮崎日本大学中学校の入試は、県内入試と首都圏入試の大きく2つあります。県内入試は前期と後期の2日程あり、前期が4科目(国語・算数・理科・社会)、後期が2科目(国語・算数)の学力試験が課されます。首都圏入試は1日程のみで、選抜コースが4科目のみ、一般コースは4科目受験と2科目受験を選択することができます。どの科目も、基本的な問題を中心に出題されるため、基礎知識の定着と苦手分野の克服が必須です。複数年分の過去問に取り組み、出題傾向や形式に慣れておくと良いでしょう。
宮崎日本大学中学校の入試情報
入試科目・配点
◎県内入試
【前期】
《試験科目》
国語、算数(各50分/各100点)
理科、社会(合わせて60分/各50点)
【後期】
《試験科目》
国語、算数(各50分)
参照:県内入試要項
◎首都圏入試
《試験科目》
国語、算数(各50分/各100点)
理科、社会(合わせて60分/各50点)
※選抜コースは4科目受験のみ
※一般コースは4科目受験、2科目受験の選択
参照:首都圏入試要項
宮崎日本大学中学校基本情報
公式サイト
宮崎日本大学中学校:http://m-nichidai.com/
基本情報
創立年
1986年
宮崎日本大学中学校 所在地情報
〒880-0121 宮崎県宮崎市島之内6822-2
教育理念
「自主創造」
引用元:宮崎日本大学中学校・高等学校
中学校の特徴
宮崎日本大学中学校は、基礎学力をしっかりと身につけ、応用力・問題解決力を養うための中高一貫教育を実践しています。学年ごとに習熟度別のクラスを編成し、きめ細やかな指導を行います。放課後学習には自主学習のほか、基礎学力を定着させるために教科担当が個別に指導を行う「補習クラス(指名制)」や、応用力を育成し、より高度な問題に挑戦する「発展クラス(希望制)」があります。全国レベル・県内トップクラスの部活動が多く存在し、9割の生徒が部活動に所属しています。
オンライン家庭教師WAMの宮崎日本大学中学校受験対策
宮崎日本大学中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、宮崎日本大学中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。