中学入試情報・受験対策
初芝富田林中学校の中学入試情報・受験対策
初芝富田林中学校の受験対策
難易度・偏差値
初芝富田林中学校は男女共学の私立中高一貫校で、偏差値は58程度となります。京都大学をはじめとする国公立や関関同立など難関私立大学への合格者を多数輩出しています。
入試の特徴・勉強のポイント
初芝富田林中学校の入試は、前期・後期で複数の日程があります。日程により受験科目が異なるため、入試要項を確認し、自分の得意科目を考慮して選択しましょう。国語と算数はどの日程でも必修となるため、しっかり得点できるよう重点的に学習する必要があります。
また、過去問演習で出題傾向に慣れておくことも大切です。
初芝富田林中学校の入試情報
《募集人員》
男女 計105名
S特進探求コース:約35名、特進探求(英数)コース:約35名、特進探求(グローバル)コース:約35名
【前期A日程(特色入試)(英語重視型入試)】
《試験内容》
小論文(50分)、面接(15分程度)
※英語重視型入試は面接時、簡単な英語での質問を行います。
【前期B日程】
《試験内容》
4教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)、理科(40分50点)、社会(40分50点)
3教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)、理科(40分50点)
2教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)
《判定》
300点満点
4教科受験生は、2教科換算点、3教科換算点、4教科換算点のいずれか高い方で判定します。
3教科受験生は、2教科換算点、3教科換算点のいずれか高い方で判定します。
3教科受験の場合は、1.2倍して300点満点とします。
2教科受験の場合は、1.5倍して300点満点とします。
【前期C日程】
《試験内容》
2教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)
《判定》
300点満点
1.5倍して300点満点とします。
【後期A日程(適性検査型)】
《試験内容》
国語(50分100点)、算数(50分100点)、理社融合(50分100点)
《判定》
300点満点
【後期B日程】
《試験内容》
2教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)
《判定》
300点満点
1.5倍して300点満点とします。
【後期C日程】
《試験内容》
2教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)
《判定》
300点満点
1.5倍して300点満点とします。
初芝富田林中学校基本情報
公式サイト
初芝富田林中学校:https://www.hatsushiba.ed.jp/tondabayashi/
基本情報
創立年
1985年
生徒数
287名(2021年度時点)
初芝富田林中学校 所在地情報
〒584-0058 大阪府富田林市彼方1801番地
教育理念
「本質を問い、本質を見極める力を養う」
引用元:初芝富田林中学校
中学校の特徴
初芝富田林中学校は、男女共学の私立中高一貫校で、1年次よりコースに分かれそれぞれの目標の達成を目指す学習を行います。基礎を徹底して学び、そのうえで教科横断型の発展学習や探究活動に取り組み、6年後に難関国公立大学や医歯薬系を目指す「S特進探求コース」、基礎・基本の学力の定着を図り、バランスのとれた学力を養う「特進探求英数」、英語力を強化し国際感覚を身に付ける「特進探求グローバル」の3つのコースがあります。全コースでタブレット端末を利用した個別最適学習(アダプティブ・ラーニング)の実践を行っています。
オンライン家庭教師WAMの初芝富田林中学校受験対策
初芝富田林中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、初芝富田林中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。