関西大学北陽中学校の中学入試情報・受験対策

関西大学北陽中学校の受験対策

難易度

関西大学北陽中学校は大阪市東淀川区にある男女共学の私立中高一貫校で、偏差値は58程度となります。関西大学の提携校となっているため、特別入試制度により中高一貫生は8割程度、高校からの入学生を含むと9割程度の学生が関西大学へ進学します。

入試の特徴勉強のポイント

関西大学北陽中学校の入試は3日程あり、1次日程では2~4科目型から選択し受験します。2次日程A・Bはどちらの2科目型での受験となります。自分の得意科目を考慮して選択することが大切です。

また、どの科目型を選択しても、国語と算数は必修となるため重点的に学習しましょう。

 

関西大学北陽中学校の入試情報

入学試験

《募集人員》

105名(日程別・男女別定員は定めない)

【1次日程】

《試験科目・配点・時間》
4教科型:国語・算数(各100点・50分)・理科・社会(各50点・40分)

3教科型:国語・算数(各100点・50分)・理科(50点・40分)
※3教科の合計点を1.2倍にして300点に換算

2教科型:国語・算数(各100点・50分)
※2教科の合計点を1.5倍にして300点に換算

※上記のいずれかを選択。
4科型の受験生は3科型・2科型の合計点もそれぞれ算出し、最も高い得点で判定する。
3科型の受験生は2科型の合計点も算出し、最も高い得点で判定する。

【2次A日程】

《試験科目・配点・時間》
2科型:200点 国語・算数(各100点・50分)

【2次B日程】

《試験科目・配点・時間》
2科型:200点 国語・算数(各100点・50分)

 

参照関西大学北陽中学校 入学試験要項

 

関西大学北陽中学校基本情報

公式サイト

関西大学北陽中学校:https://www.kansai-u.ac.jp/hokuyo/junior/

基本情報

創立年

2010年

生徒数

360名(2021年度時点)

関西大学北陽中学校 所在地情報

〒533-0006 大阪府大阪市東淀川区上新庄1丁目3番26号

教育理念

「知徳体の調和のとれた人間の育成」

引用元:関西大学北陽中学校 学校紹介 関大北陽中学校とは 教育理念・教育方針

中学校の特徴

関西大学北陽中学校は、中高一貫教育を推進するために関西大学北陽高校の併設校として2010年に開校しました。大学進学を見据えた「知の継承」を根底に置く一貫性のある教育を展開しており、地域貢献また国際貢献できる人材の育成を目指しています。基礎学力の定着を図るとともに、英数に習熟度別授業を導入するなどさらなる学力の向上も図っています。また身につけた知識を活用できる取り組みとして、「社会安全学部 防災プログラム」や「理工系3学部 研究室体験プログラム」など関西大学と連携した独自の連携プログラムを実施しています。

 

オンライン家庭教師WAMの関西大学北陽中学校受験対策

関西大学北陽中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、関西大学北陽中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。