まだ志望校に届いていない
⼩学⽣の保護者様へ
志望校に
逆転合格させます!
「桃山学院中学校」の
偏差値と合格するための⼊試傾向・対策
桃山学院中学校を⽬指している⽅へ。
こんなお悩みはありませんか?
- 受験勉強のやり⽅が分からない
- 勉強しているのに成果がでない
- 桃山学院中学校の偏差値に届いていない
- 桃山学院中学校で何が出るのか分からない
- 何を勉強すれば合格できるのか分からない
こういったお悩みを抱えていると、中学受験に対して不安も⼤きいと思います。
このページでは、桃山学院中学校に合格するために具体的にどうすればいいのか、
中学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。
桃山学院中学校の中学入試情報・受験対策
※本記事は2024年10月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
Contents
桃山学院中学校の受験対策
偏差値・難易度
桃山学院中学校は大阪市阿倍野区にある男女共学の私立中高一貫校で、偏差値はコースにより異なりますが46.0~57.0程度となります。
また、校内基準を満たせば内部推薦により、桃山学院大学へ進学することが可能です。
合格者実質倍率
コース | 募集区分 | 募集人数 | 応募者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | 合格最低点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6年選抜コース | A方式 | 20人 | 93人 | 92人 | 26人 | 3.54倍 | 354点/500点 |
B方式 | 15人 | 215人 | 167人 | 57人 | 2.93倍 | 225点/300点 | |
C方式 | 5人 | 88人 | 44人 | 6人 | 7.33倍 | 217点/300点 | |
6年進学コース | A方式 | 50人 | 59人 | 58人 | 18人 | 3.22倍 | 289点/500点 |
B方式 | 15人 | 94人 | 71人 | 22人 | 3.23倍 | 195点/300点 | |
C方式 | 15人 | 71人 | 44人 | 4人 | 11.00倍 | 190点/300点 |
※2024年度
入試の特徴・勉強のポイント
桃山学院中学校の入試はA~Cの3方式あり、それぞれ受験科目数が異なります。C方式では表現力テストという記述問題が出題されます。
入試要項を確認し、基礎知識をしっかりと身につけて過去問演習に取り組みましょう。
桃山学院中学校の入試情報
入試科目・配点
コース | 試験名 | 試験教科 | 試験時間 | 配点 | |
---|---|---|---|---|---|
6年選抜コース 6年進学コース |
A方式 | 3教科型 | 国語 | 50分 | 150点 |
算数 | 50分 | 150点 | |||
理科 | 40分 | 100点 | |||
4教科型 | 国語 | 50分 | 150点 | ||
算数 | 50分 | 150点 | |||
理科 | 40分 | 100点 | |||
社会 | 40分 | 100点 | |||
B方式 | 2教科型 | 国語 | 50分 | 150点 | |
算数 | 50分 | 150点 | |||
C方式 | 2教科型 | 国語/表現テスト | 50分 | 150点 | |
算数 | 50分 | 150点 |
桃山学院中学校基本情報
公式サイト
https://www.momoyamagakuin-h.ed.jp/
基本情報
創立年
1902年
生徒数
367名(2023年度時点)
桃山学院中学校所在地情報
〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町3-1-64
教育理念
桃山学院中学校高等学校は、自由と愛の精神に基づく学びの場として、生徒一人ひとりを大切にし、個々の生徒が持つ多様な可能性を開花させ、健全な社会の実現に貢献できる若者を育成することを使命とする。
引用元:ミッションステートメント
中学校の特徴
桃山学院中学校は、キリスト教の「自由と愛の精神」に基づいた教育を行う男女共学の中高一貫校です。超難関国公立大学・医歯薬系大学への進学をめざす「6年選抜コース」と、国公立大学・難関私立大学への進学をめざす「6年進学コース」の2コースで構成されています。
他者を尊重しながら生活することの大切さを学ぶ「宗教教育」や、各教科の学習をフォローする不定期の「Rゼミ」、救命講習会などを実施する「いのちの教育」など、知・徳・体を探求する15のプログラムが展開されています。
オンライン家庭教師Wamの桃山学院中学校受験対策
桃山学院中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師Wamがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、桃山学院中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。