大阪教育大学附属池田中学校の中学入試情報・受験対策

大阪教育大学附属池田中学校の受験対策

難易度

大阪教育大学附属池田中学校は池田市にある男女共学の国立中学校で、偏差値は65程度となります。2020年1月に非営利教育財団である国際バカロレア機構から認定を受け、「教育の国際的スタンダード」として世界中で注目されている教育プログラムである中等教育プログラム(MYP)認定校となりました。

入試の特徴勉強のポイント

大阪教育大学附属池田中学校の入試は第1次選考と第2次選考の2回にわたり行われます。第1次選考では国語と算数の筆記試験、第2次選考は社会と理科から1科目選択する筆記試験と副教科から1科目選択する実技試験が行われます。受験科目の基礎知識をしっかりと身につけ、過去問演習で出題傾向に慣れておきましょう。実技試験は、別途対策が必要になります。

 

大阪教育大学附属池田中学校の入試情報

◎一般枠生徒募集要項

《募集人員》
男⼥合計 144 名(連絡進学枠[附属池⽥⼩学校からの進学者]、国際枠[帰国⽣徒・外国籍⽣徒]の合格者を含む)

 

《選考方法》
・第1次選考
検査Ⅰ(筆記試験による検査):国語
検査Ⅱ(筆記試験による検査):算数

 

・第2次選考
検査Ⅲ(筆記による検査):社会、理科から1教科選択
検査Ⅳ(実技による検査):音楽、図工、体育、家庭から1教科選択

 

《検査内容》
学習したことを豊かな⾃⼰表現や⾏動に⽣かせる⼒の育成を⼤切に考え、各教科の基礎学⼒の習熟度および、基礎学⼒に基づく思考⼒・判断⼒・表現⼒が⾝に付いているかを検査する。

 

参照:大阪教育大学附属池田中学校 令和4(2022)年度入学者選考 一般枠生徒募集要項

 

大阪教育大学附属池田中学校の科目別傾向と対策

検査Ⅰの傾向と対策

例年、検査Ⅰは国語の範囲で長文読解問題が2題と作文問題が1題となります。難易度は標準レベルとなり、知識問題の出題は少なめとなっています。過去問演習で出題傾向に慣れ、指定文字数内で簡潔にまとめて記述する練習を行いましょう。

検査Ⅱの傾向と対策

例年、検査Ⅱは算数の範囲から出題されます。独自問題は少なく、他の難関校でも出題されるような問題が多くなっています。過去問演習で出題傾向に慣れておきましょう。

 

大阪教育大学附属池田中学校基本情報

公式サイト

大阪教育大学附属池田中学校:https://f.osaka-kyoiku.ac.jp/ikeda-j/

基本情報

創立年

1947年

大阪教育大学附属池田中学校所在地情報

〒563-0026 大阪府池田市緑丘1丁目5番1号

教育理念

教育目標と教育理念

※①〜⑩はIBの「10の学習者像」を示しています。

 

教育目標:自主・自律の精神の育成(知情意、知徳体の①バランスのとれた人の育成)

 

3つの教育理念:

⑴ ②探究的学び:何を学びたいか、どうしたら最もよく学べるか、学んだことをど                        のように確かめるか          

③知識のある人                                                                                                   ④考えることのできる人                                                                                                   

 

⑵共生の心:自分を認め、他者に寛容であること; 異文化を積極的に理解すること       

⑤心を開く人                                                                                                    ⑥思いやりのある人                                                                                          ⑦コミュニケーションができる人                                                                                       

 

⑶ ⑧信念に基づく行動:国際的な視野で、地球規模的に思考して、地域に根ざして行動すること ; そのために健康な身体づくりに努めること  ;そのために、安全で安心な生活ができる環境づくりができること

⑨挑戦する人                                                                                           

⑩振り返りができる人

引用元:大阪教育大学附属池田中学校-教育と使命

中学校の特徴

大阪教育大学附属池田中学校は、大阪教育大学の研究校であり「自主・自律の精神の育成」を教育目標としています。国際理解教育に力を入れており、2020年に「多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成」を目的としている国際バカロレア機構(IBO)の中等教育プログラム(MYP)認定校となっています。また学校安全の推進を目的としたセーフティープロモーションスクール認証校となっており、生徒、教職員、保護者、地域の人々と連携しながら学校安全の充実と発展を目指しています。

 

オンライン家庭教師WAMの大阪教育大学附属池田中学校受験対策

大阪教育大学附属池田中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、大阪教育大学附属池田中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。