
まだ志望校に届いていない
⼩学⽣の保護者様へ
志望校に
逆転合格させます!
「清風南海中学校」の
偏差値と合格するための⼊試傾向・対策
清風南海中学校を⽬指している⽅へ。
こんなお悩みはありませんか?
- 受験勉強のやり⽅が分からない
- 勉強しているのに成果がでない
- 清風南海中学校の偏差値に届いていない
- 清風南海中学校で何が出るのか分からない
- 何を勉強すれば合格できるのか分からない
こういったお悩みを抱えていると、中学受験に対して不安も⼤きいと思います。
このページでは、清風南海中学校に合格するために具体的にどうすればいいのか、
中学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。
清風南海中学校の中学入試情報・受験対策
※本記事は2024年12月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
Contents [hide]
清風南海中学校の受験対策
偏差値・難易度
清風南海中学校は高石市にある男女共学の私立中高一貫校で、偏差値は58.0~64.0程度となります。
大阪府でもトップクラスの進学校で、東大をはじめとする国公立や難関私立大学への合格者を多数輩出しています。
合格者実質倍率
募集区分 | コース | 募集人数 | 応募者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | 合格最低点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SG入試 | スーパー特進コース | 約20人 | 76人 | 75人 | 10人 | 2.68倍 | 341点/400点 |
特進コース | 約20人 | 18人 | 307点/400点 | ||||
A入試 | スーパー特進コース | 約70人 | 864人 | 843人 | 193人 | 1.90倍 | 288点/400点 |
特進コース | 約110人 | 251人 | 257.5点/400点 | ||||
B入試 | スーパー特進コース | 約20人 | 971人 | 549人 | 109人 | 2.11倍 | 315点/400点 |
特進コース | 約30人 | 151人 | 285点/400点 |
※2024年度
入試の特徴・勉強のポイント
清風南海中学校の入試はA入試とB入試に分かれており、試験科目はいずれも4教科型もしくは3教科型のいずれかとなります。
問題の難易度は基本~応用まで幅広く出題されるため、基礎知識をしっかり身につけた上で複数年分の過去問演習で出題傾向に慣れておくことが重要です。
また、専願の優遇制度やA入試受験生の優遇制度などもあるため、募集要項にはしっかりと目を通しておきましょう。
清風南海中学校の入試情報
科目別配点・試験時間
入試日程 | 試験科目 | 試験時間 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
A入試(専願/併願) B入試(併願のみ) |
4教科型 | 国語 | 60分 | 120点 |
算数 | 60分 | 120点 | ||
理科 | 40分 | 80点 | ||
社会 | 40分 | 80点 | ||
3教科型 | 国語 | 60分 | 120点 | |
算数 | 60分 | 120点 | ||
理科 | 40分 | 80点 |
清風南海中学校の科目別傾向と対策
算数の傾向と対策
例年、難易度は標準~やや難レベルの問題が出題されます。前半で計算問題や基礎知識を問われる一行問題が出題されるため、ケアレスミスをしないよう丁寧な解答を心がけ得点源としましょう。
後半に出題される図形問題は応用レベルとなるため、過去問や参考書などでしっかりと演習を重ねることが重要です。
国語の傾向と対策
例年、長文問題と知識問題が出題され、解答形式は大半が記号選択式となっています。記述問題も含まれるため、内容を簡潔にまとめて述べる練習を重ねましょう。
知識問題では難度の高い漢字問題のほか、俳句や短歌、詩などからも出題されるためまんべんなく学習する必要があります。
理科の傾向と対策
例年、基礎~応用問題まで幅広く出題されます。重要語句は意味を正確に理解し、知識問題で確実に得点することが重要です。
計算問題も出題されるため、計算ミスなどのケアレスミスをしないよう丁寧な解答を心がけましょう。過去問演習で、出題傾向に慣れておくことも大切です。
社会の傾向と対策
例年、語句をただ暗記するだけでは対応できない知識問題が多く出題されます。それぞれの語句を暗記する際は、その事象の背景や時代の流れも意識することが大切です。
複数年分の過去問演習で、出題傾向に慣れておきましょう。
清風南海中学校基本情報
公式サイト
https://www.seifunankai.ac.jp/
基本情報
創立年
1983年
生徒数
861名(2023年度時点)
清風南海中学校所在地情報
〒592-0014 大阪府高石市綾園5丁目7-64
建学の精神
徳・健・財、三拍子そろった姿でルールを守り、世の中のために尽くす人間となるために、勤勉努力する理想的な人物を育成する。
引用元:学校紹介
中学校の特徴
清風南海中学校は、男女共学の中高一貫校で「安心」と「尊敬」と「信頼」の対象となる人物を育成すべく、仏教を中心とした宗教による教育が行われています。
具体的には毎朝の朝礼で般若心経の読誦や、各学年での修養行事などがあげられます。6年一貫の「スーパー特進コース」と「特進コース」の2コースが設置されており、1コマ50分・一日7時限(土曜日は4時限)の週39時間授業を基本とした「授業第一主義」の指導が徹底されています。
コースは学年毎に成績によって入れ替えが行われています。国際交流にも取り組んでおり、中学校ではニュージーランド海外研修旅行に参加することができます。
オンライン家庭教師WAMの清風南海中学校受験対策
清風南海中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、清風南海中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。