中学入試情報・受験対策
四天王寺東中学校の中学入試情報・受験対策
四天王寺東中学校の受験対策
難易度
四天王寺東中学校は藤井寺市にある男女共学の私立中高一貫校で、偏差値は60程度となります。関関同立や産近甲龍などの有名私立大学や医歯薬系学部などへの合格者を多数輩出しており、大学・短期大学への進学率は9割近くとなっています。
入試の特徴勉強のポイント
四天王寺東中学校の入試はA/B/Cの3日程あり、B/C日程は国語と算数の2科目のみとなります。A日程では3科目型/2科目型/適性検査型の3種類から選択し受験します。過去問演習をしっかり行い、出題傾向に慣れておきましょう。
四天王寺東中学校の入試情報
入学試験
《募集人員》
S特進コース・進学コース 計105名(内部進学生は除く)
①第一志望:S特進コース、第二志望:進学コース
②第一志望:進学コース
※①②のいずれかを選択
※①志望の受験生:第一志望のS特進コースの合格点に達していなくても、第二志望の進学コースの合格点に達していれば、進学コースへの合格となる
【A日程】
《試験内容》
3教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)、理科(50分100点)
2教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)
適性検査型:国語的問題(50分100点)、算数的問題(50分100点)、社会・理科融合的問題(50分100点)
【B日程】
《試験内容》
2教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)
【C日程】
《試験内容》
2教科型:国語(50分100点)、算数(50分100点)
【選考方法】
全ての日程において、各科目50分100点満点の合計200点で判定(面接はありません)
※3教科受験は国語・理科のうち得点の高い科目と算数の合計点で判定
※A日程適性検査型については、各科目50分100点満点の合計300点で判定
四天王寺東中学校基本情報
公式サイト
四天王寺東中学校:https://www.shitennojigakuen.ed.jp/higashi/
基本情報
創立年
2014年
四天王寺東中学校 所在地情報
〒583-0026 大阪府藤井市春日丘3丁目1番78号
教育理念
利他の心を起こし、磨き上げた自己の知識・技能をもって、人々に寄り添える人材を育成する
引用元:四天王寺東高等学校・四天王寺東中学校 学校案内 四天王寺東について
中学校の特徴
四天王寺東中学校は、2014年に四天王寺学園中学校として開校し、2020年に四天王寺東中学校へと改称されました。聖徳太子の「和を以て貴しとなす」に象徴される「和の精神」に基づいた情操教育を行っています。「S特進コース」と「進学コース」の2つのコースが設置されており、コースの特性に応じて授業の進度が設定されています。コースは中2・3年進級時に変更することができます。ICT教育やアクティブ・ラーニングを取り入れ、21世紀型の教育に求められる「思考力・判断力・表現力」のほか「主体的・対話的に深く学ぶ力」の育成を目指しています。
オンライン家庭教師WAMの四天王寺東中学校受験対策
四天王寺東中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、四天王寺東中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。