まだ志望校に届いていない ⼩学⽣の保護者様へ

まだ志望校に届いていない
⼩学⽣の保護者様へ

志望校に
逆転合格させます!

「埼玉栄中学校」の
偏差値と合格するための⼊試傾向・対策

埼玉栄中学校を⽬指している⽅へ。
こんなお悩みはありませんか?

  • 受験勉強のやり⽅が分からない
  • 勉強しているのに成果がでない
  • 埼玉栄中学校の偏差値に届いていない
  • 埼玉栄中学校で何が出るのか分からない
  • 何を勉強すれば合格できるのか分からない

こういったお悩みを抱えていると、中学受験に対して不安も⼤きいと思います。
このページでは、埼玉栄中学校に合格するために具体的にどうすればいいのか、
中学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。

埼玉栄中学校の中学入試情報・受験対策

※本記事は2024年12月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

埼玉栄中学校の受験対策

偏差値・難易度

埼玉栄中学校はさいたま市西区にある男女共学の私立中高一貫校で、偏差値は52.0~59.0程度となります。
 
入学時から将来を見据えた3つのクラス(医学・難関大・進学)に分けられきめ細やかな指導を受けることができます。

合格者実質倍率

1回

クラス 募集人数 応募者数 受験者数 合格者数 実質倍率 合格基準点
医学クラス 50人 1,940人 1,884人 684人 1.39倍 200点/300点
難関大クラス 419人 184点/300点
進学クラス 250人 174点/300点

※2024年度

2回

クラス 募集人数 応募者数 受験者数 合格者数 実質倍率 合格基準点
医学クラス 10人 1,556人 1,498人 596人 1.57倍 148点/200点
難関大クラス 358人 134点/200点

※2024年度

3回

クラス 募集人数 応募者数 受験者数 合格者数 実質倍率 合格基準点
医学クラス 30人 805人 674人 180人 1.54倍 204点/300点
難関大クラス 131人 188点/300点
進学クラス 128人 175点/300点

※2024年度

4回

クラス 募集人数 応募者数 受験者数 合格者数 実質倍率 合格基準点
医学クラス 10人 610人 496人 172人 1.55倍 152点/200点
難関大クラス 149人 135点/200点

※2024年度

5回

クラス 募集人数 応募者数 受験者数 合格者数 実質倍率 合格基準点
医学クラス 20人 518人 384人 111人 1.41倍 213点/300点
難関大クラス 88人 190点/300点
進学クラス 74人 173点/300点

※2024年度

入試の特徴・勉強のポイント

埼玉栄中学校は第1回~第5回の入試日程があり、第1・3・5回は4科目受験、第2・4回は2科目での受験となります。難易度は標準レベルで、基礎的な知識を問う問題が多く出題されます。
 
国語と算数に関しては、設問数が多いため時間配分にも注意が必要です。過去問演習で出題傾向とペース配分を確認しておきましょう。
 
 

埼玉栄中学校の入試情報

科目別配点・試験時間

入試種別 募集クラス 試験科目 試験時間 配点
第1回
第3回
第5回
医学クラス
難関大クラス
進学クラス
国語 50分 100点
算数 50分 100点
社会・理科 50分 各50点
第2回
第4回
医学クラス
難関大クラス
国語 50分 100点
算数 50分 100点

参照:埼玉栄中学校 2025年度生徒募集要項
 
 

埼玉栄中学校の科目別傾向と対策

算数の傾向と対策

例年、標準的な難易度の問題となりますが、設問数が多いため時間配分には注意が必要です。計算問題や一行問題などではケアレスミスをしないよう丁寧な解答を心がけましょう。
 
場合の数や比、図形問題が頻出となります。過去問演習で出題傾向に慣れておくと良いでしょう。
 

国語の傾向と対策

例年、読解問題が2題と知識問題が出題されます。読解問題で出題されるテーマは多岐にわたるため、演習では様々なジャンルの文章に触れておくと良いでしょう。
 
解答形式は大半が選択式と抜き出し式となっていますが、説明記述の問題も含まれます。また、設問数が多いため速読力・精読力を養い、時間配分に注意して解答することを心がけましょう。
 

理科の傾向と対策

例年、大問5題構成で各分野からまんべんなく出題されます。実験・観察に関する問題が頻出です。思考力を求められる問題も含まれるため、基礎知識をしっかりと身につけておきましょう。
 
また、試験時間は社会と合わせて50分となるため、時間配分には注意が必要です。
 

社会の傾向と対策

例年、大問3題構成で地理・歴史・時事問題の幅広い範囲から出題されます。苦手分野を作らないよう基礎知識をしっかり身につけておく必要があります。
 
また、理科と合わせて50分の試験時間となるため、時間配分にも注意しましょう。
 
 

埼玉栄中学校基本情報

公式サイト

https://www.saitamasakae-h.ed.jp/junior/

基本情報

創立年

2000年

生徒数

343人(2023年度時点)

埼玉栄中学校所在地情報

〒331-0078 埼玉県さいたま市西区西大宮3丁目11-1

建学の精神

人間是宝にんげんこれたから
 

引用元:建学の精神・校訓
 

中学校の特徴

埼玉栄中学校は、男女共学の中高一貫校です。医師を目指す「医学クラス」、難関大学への合格を目指す「難関大クラス」、国公立大学から有名私立大学までさまざまな進路に対応した「進学クラス」の3つのクラスがあります。
 
0時限(7:40 ~ 8:25)や放課後(16:00 ~ 16:50)に希望制で演習授業を実施しており、基礎力の定着や応用力を養うことができます。漢検・数検・英検の各種検定へのサポート体制も充実しており、中学3年間で準2級(進学クラスは3級)の取得を目標としています。
 
また部活動にも力をいれており、スケート部やマーチングバンド部など運動部・文化部合わせて37のクラブが置かれています。
 
 

オンライン家庭教師WAMの埼玉栄中学校受験対策

埼玉栄中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、埼玉栄中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
 
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。

  • 進学塾対策でクラスアップさせます