開星中学校の中学入試情報・受験対策

※本記事は2022年11月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

開星中学校の受験対策

難易度

開星中学校は島根県松江市にある併設型の私立中高一貫校です。男女共学校で、偏差値は48程度となります。卒業生は島根大学や広島大学などの国公立大学、立教大学や立命館大学などの私立大学へ進学しています。

入試の特徴・勉強のポイント

開星中学校の入試は、12月と1月の2日程実施されます。両日程とも試験内容は、基礎学力試験と探究試験、面接試験の総合判断となります。基礎学力試験は国語と算数で、試験時間は2教科合わせて40分です。それぞれの科目の基礎知識をしっかりと身につけておきましょう。また、面接試験は受験生のみとなっており、探究の授業を体験した感想について問われるため、自分の意見を分かりやすく簡潔に伝えることが重要となります。

 

開星中学校の入試情報

入試科目・配点

【12月入試(専願・併願)/1月入試(専願・併願)】

《試験内容》

基礎学力試験:国語・算数(合わせて40分)

探究(探求の授業を体験した感想について面接で伝える)

面接(受験生のみ)

参照:2023年(令和5年)度 開星中学校入試要項

 

開星中学校の科目別傾向と対策

算数の傾向と対策

例年、大問5題構成で、解答は数値のみ記入する形式となります。大問1が計算問題、大問2が小問集合、大問3以降が面積や体積、場合の数などが出題されます。年度によっては作図問題も出題されるため、過去問演習で出題傾向を把握しておくことが重要となります。また、計算ミスなどのケアレスミスをしないように丁寧な解答を心がけましょう。

国語の傾向と対策

例年、大問3題構成で、大問1が漢字の読み書きなどの知識問題、大問2.3が読解問題となります。知識問題は確実に得点できるよう、毎日コツコツと学習しましょう。読解問題では、選択問題のほか説明記述問題も複数出題されます。内容を正確に読み取り、分かりやすく簡潔に記述する練習を行いましょう。

 

開星中学校基本情報

公式サイト

開星中学校:http://kaisei.matsue.shimane.jp/

基本情報

創立年

1994年

開星中学校 所在地情報

〒690-0017 島根県松江市西津田9丁目11番1号

教育理念

品性の向上をはかり、社会の発展に役立つ有望な人材を育成する。

引用元:学校法人 大多和学園|開星中学校・高等学校 – 学校概要:教育方針

中学校の特徴

開星中学校は、品性の向上(道徳教育)と未来への貢献(先見教育・先行教育)を教育の柱に「社会の発展に役立つ有望な人材の育成」に取り組んでいます。すべての教科において「探究」の姿勢を大切にした学びを展開しています。3年次には探求の集大成として、地域の産業とのつながりを活かし、商品開発を行う「起業家スクール」を実施しています。

 

 

オンライン家庭教師WAMの開星中学校受験対策

開星中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、開星中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。