中学入試情報・受験対策
徳島県立城ノ内中等教育学校の中学入試情報・受験対策
徳島県立城ノ内中等教育学校の受験対策
難易度
徳島県立城ノ内中等教育学校は徳島県徳島市にある男女共学校で、偏差値は61程度となります。卒業生は、徳島大学をはじめとする国公立大学や、関関同立・産近甲龍などの有名私立大学へ進学しています。
入試の特徴・勉強のポイント
徳島県立城ノ内中等教育学校の入試は、自己の考えや意見を表現する力、課題発見・追求・解決する力などさまざまな力をみるために適性検査が課されます。検査Ⅰは45分100点満点、検査Ⅱは50分200点満点の計300点満点で、調査書と面接の結果を総合的に判断し、合否判定を行います。過去問演習と模擬面接を十分に行い、出題傾向や形式に慣れておきましょう。
徳島県立城ノ内中等教育学校の入試情報
入試科目・配点
《検査内容》
検査Ⅰ(45分/100点)
検査Ⅱ(50分/200点)
面接(個人面接または集団面接)
参照:令和5年度徳島県立中学校及び徳島県立中等教育学校生徒募集選抜要項
徳島県立城ノ内中等教育学校の科目別傾向と対策
検査Ⅰの傾向と対策
例年、資料などから必要な情報を読み取り、それを元に自分の考えを指定文字数内で簡潔にまとめて記述する力が問われます。文章量が非常に多いため、日々の漢字練習や読書などを通して語彙力や読解力を養いましょう。また、文章量の多い問題をたくさん解いて、慣れておくことが重要となります。
検査Ⅱの傾向と対策
例年、生活に関連した事柄などについて、課題を発見し、さまざまな解決方法を考えて、その課題を解決する力が問われます。時事問題なども出題される傾向にあるため、算数や理科などの基礎知識を身につけ、日頃からニュースや新聞にも目を通しておくことが大切です。
徳島県立城ノ内中等教育学校基本情報
公式サイト
徳島県立城ノ内中等教育学校:https://johnouchi-ss.tokushima-ec.ed.jp/
基本情報
創立年
2004年
生徒数
416人(2022年05月時点)
徳島県立城ノ内中等教育学校 所在地情報
〒770-0003 徳島県徳島市北田宮1丁目9-30
教育理念
高い志をもって社会の平和と発展に貢献できる人材
中学校の特徴
徳島県立城ノ内中等教育学校は、2023年より併設型から中等教育学校に完全移行される中高一貫教育校です。校訓「自主・協同・前進」のもと、豊かな人間性、国際性、創造性を持った生徒を育成しています。先取り学習(国語・数学・理科・英語)を実施するなど6年間を見通した計画的なカリキュラムを展開するとともに、総合的な学習の時間等の探究的学習及び体験的活動を充実させています。また、独自科目『グローバルイングリッシュ』の開設や語学学習支援システム(CALL)の活用など、実践的な英語力を身につけ、グローバル社会に対応できる能力の育成にも取り組んでいます。
オンライン家庭教師WAMの徳島県立城ノ内中等教育学校受験対策
徳島県立城ノ内中等教育学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、徳島県立城ノ内中等教育学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。