まだ志望校に届いていない ⼩学⽣の保護者様へ

まだ志望校に届いていない
⼩学⽣の保護者様へ

志望校に
逆転合格させます!

「本郷中学校」の
偏差値と合格するための⼊試傾向・対策

本郷中学校を⽬指している⽅へ。
こんなお悩みはありませんか?

  • 受験勉強のやり⽅が分からない
  • 勉強しているのに成果がでない
  • 本郷中学校の偏差値に届いていない
  • 本郷中学校で何が出るのか分からない
  • 何を勉強すれば合格できるのか分からない

こういったお悩みを抱えていると、中学受験に対して不安も⼤きいと思います。
このページでは、本郷中学校に合格するために具体的にどうすればいいのか、
中学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。

本郷中学校の中学入試情報・受験対策

※本記事は2024年12月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

本郷中学校の受験対策

偏差値・難易度

本郷中学校は東京都豊島区駒込にある偏差値64.0~67.0程度の男子校です。難関公立大学、理系・医学系大学への合格実績の高さを誇る学校です。
 
それだけでなく、文武両道を掲げている学校のため、グラブ活動も全国レベルの活躍を見せています。人気のある私立校であるため、入試倍率が高くなっています。

合格者実質倍率

募集区分 募集人数 応募者数 受験者数 合格者数 実質倍率 合格最低点
1回 100人 516人 461人 164人 2.81倍 215点/350点
2回 140人 1,420人 1,238人 538人 2.30倍 237点/350点
3回 40人 685人 536人 41人 13.07倍 257点/350点

※2024年度

入試の特徴勉強のポイント

本郷中学校の入試は第1回~第3回に分かれており、いずれも国語・算数・社会・理科の4教科の筆記試験が課されます。
 
各科目、問題構成や出題傾向にあまり変化はないため過去問を活用して学習を行うことが大切です。

 

 

本郷中学校の入試情報

入試回 試験科目 試験時間 配点
第1回
第2回
第3回
国語 50分 100点
算数 50分 100点
社会 40分 75点
理科 40分 75点

参照:本郷中学校2025年度入学試験要項
 
 

本郷中学校の科目別傾向と対策

算数の傾向と対策

試験時間50分で、大問5題構成です。大問1は計算問題、大問2は小問集合、大問3以降は応用問題の形式になります。小問集合は規則性、場合の数、面積、速さなどさまざまな分野から出題されます。
 
応用問題では図形、グラフ、特殊算が頻出です。難易度は標準レベルですが、手間のかかる問題が出題される傾向にあるため、時間配分を意識して試験に挑みましょう。

 

国語の傾向と対策

試験時間50分、漢字問題1題、論説文・説明文の読解問題1題、物語文・小説の読解問題1題の大問3題構成です。選択問題が中心となりますが、説明記述問題や抜き出し問題も出題されます。
 
選択問題は紛らわしい選択肢が多いので、油断せずしっかりと問題を読み解く必要があります。国語の対策としては、問題集や過去問の読解問題を繰り返し解き、読解力・記述力を身につけておきましょう。

 

理科の傾向と対策

試験時間40分で、大問4題構成です。化学、物理、生物、地学の4分野からまんべんなく出題されます。
 
化学の分野では中和反応や金属の反応、物理の分野では滑車、ばね、浮力に関する計算問題、生物の分野では実験観察問題、地学の分野では気象現象や天体観測などの読み取り問題が頻出傾向にあります。
 
本郷中学校の理科は比較的出題パターンが決まっているため、過去問をしっかりと解いておくとよいでしょう。

 

社会の傾向と対策

大問3題構成で、地理・歴史・政治の3分野から偏りなく出題されます。試験時間40分のなか、設問数が約50問程度あるため、時間配分を意識しておく必要があります。
 
解答形式は選択と用語記入が中心となるため、主要な人物名や出来事、地名などは正確に書けるようにしっかりと学習をしておきましょう。
 

 

本郷中学校基本情報

基本情報

創立年

1922年

本郷中学校 所在地情報

〒170-0003 東京都豊島区駒込4-11-1

建学の精神

個性を尊重した教育を通して国家有為の人材を育成する
 
引用元:本郷について

中学校の特徴

本郷中学校は、1922年に創立された中高一貫の男子校です。困難に耐える力、他者を尊重した正しい判断力や勤勉さを身に付け、社会のリーダーとして活躍できる人材を育成しています。6年一貫カリキュラムにより、主要3教科は2年次のうちに中学課程を終えます。
 
希望制の教養講座・教科講習が夏休みにサマーセミナーとして開講される他、独自の数学・英単語の検定試験があるなど、自学自習を支える教育が特徴です。定期考査前などには、2年生が1年生を教える数学の合同授業もあります。また、英語ではネイティブ教員による少人数の分割授業を行っており、主体性や高い英語運用能力を養うことができます。
 
3年次にはオンライン英会話も実施しており、海外研修への参加も可能です。競技大会、林間学校、スキー教室、百人一首大会、合唱コンクールなど、多彩な行事もあります。部活動については、運動部16、文化部15のクラブがあります。
 
 

オンライン家庭教師WAMの本郷中学校受験対策

本郷中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、本郷中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
 
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。

  • 進学塾対策でクラスアップさせます