光塩女子学院中等科の中学入試情報・受験対策

※本記事は2022年4月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

光塩女子学院中等科の受験対策

難易度

光塩女子学院中等科は杉並区にある偏差値50程度の私立中高一貫校です。完全型の中高一貫制で、高校からの生徒募集はありません。卒業生は、東京大学をはじめとした国公立大学や早慶上理など有名私立大学への進学実績があります。

入試の特徴・勉強のポイント

光塩女子学院中等の入試は、総合型と4科型に分かれています。総合型は、総合問題・国語基礎・算数基礎、4科型では国語・算数・社会・理科で試験が行われ、面接も課されています。学校で教わる基本的なことをしっかりと身につけ、過去問演習に取り組みましょう。

 

光塩女子学院中等科の科目別傾向と対策

算数の傾向と対策

例年、大問5題で構成されており、解答形式は記述式です。途中式や説明を記述する問題もあるため、丁寧な解答を心がけましょう。単純な計算問題でのケアレスミスに注意しましょう。グラフに書き込む問題も出題されているので、普段から意識した学習を行い、過去問演習に取り組みましょう。

国語の傾向と対策

例年、大問2題で構成されており、説明文や論説文、物語文などから長文読解問題の出題となっています。記述問題が多いため、文章を正確に読解し、自分の言葉で簡潔に表現する力が必要です。字数制限のある記述もあるため、必ず練習をしておきましょう。

理科の傾向と対策

例年、大問3題で構成されており、基礎的な問題が各分野から満遍なく出題されています。苦手分野を作ることなく、基礎知識を確実に身につけておく必要があります。計算問題やグラフに記入する問題が出題されるため、過去問演習に取り組み、出題形式に慣れておきましょう。

社会の傾向と対策

例年、大問1題で構成されており、地理・歴史・公民の3分野の融合問題となっています。地理・歴史に関する問題が比較的多い傾向にあるため、重点的に学習をしておく必要があります。記述問題も出題されるため、苦手分野を中心に練習を重ねておきましょう。

総合の傾向と対策

一つの課題文に基づいてテーマを設定し、そのテーマのもと、理科的な視点(グラフや表の読み取りを含む)、社会的な思考力、国語的な読解力・表現力などを総合的に問う作問をしています。

引用:光塩女子学院 中等科/高等科 Q&A

 

光塩女子学院中等科基本情報

公式サイト

光塩女子学院中等科:https://www.koen-ejh.ed.jp/jh/

基本情報

創立年

1931年

光塩女子学院中等科所在地情報

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-33-28

教育理念

「光塩」という校名は、聖書の言葉「あなたがたは地の塩である。…あなたがたは世の光である。(マタイによる福音書)」に由来します。
この「世の光、地の塩」という言葉には、次のような意味が込められています。まず、「ありのままのあなたがすばらしい」…人は誰でも、そのままでかけがえのない存在である、ということ。
そして、「他者のために」…かけがえのないあなたの個性を輝かせ、他者のために活かしましょう、ということです。
光塩では、この「光と塩」を学校目標に掲げ、自己と他者を共に尊重する自己肯定感を育みます。かけがえのないダイヤモンドの原石である生徒一人一人がそのカラット数を上げることで、自分の個性を他者のために活かす“Women for Others”へと成長していくことを目指しています。

引用元:光塩の教育理念 光塩女子学院 中等科/高等科

中学校の特徴

光塩女子学院中等科は、スペインのベリス・メルセス宣教修道女会を母体とし、マドレ・マルガリタによって創立されました。自己肯定感を育み、自分の個性を磨いて他者のために役立てることができる人を育成しています。共同担任制という独自の制度があり、1つの学年を6名程の教員が受け持つことで、一人ひとりの生徒を多角的に支援します。1年生から始まるキャリア教育は、卒業直後の進路だけでなく、その先の人生を考える内容となっています。6年一貫教育により、英語・数学は習熟度別で授業を行い、数学・理科については3年生で高校の内容を先取りして勉強します。生徒の知的好奇心に応えるために設置されている特別講座では、自由に選択し、通常授業とは異なる角度で学ぶことができます。部活動については、運動系は8、文科系は11のクラブがあります。

 

オンライン家庭教師WAMの光塩女子学院中等科受験対策

光塩女子学院中等科の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、光塩女子学院中等科の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。