中学入試情報・受験対策
野田学園中学校の中学入試情報・受験対策
野田学園中学校の受験対策
難易度
野田学園中学校は、山口県山口市にある私立中高一貫校です。男女共学で、偏差値は47程度となります。医進コースの倍率が高く、2022年度入試では、専願入試が2.4倍、一般入試が2.33倍となっています。広島大学や山口大学などの国公立大学や、早慶上理、MARCH、関関同立などの難関私立大学、医・歯・薬系大学への合格者を多数輩出しています。
入試の特徴・勉強のポイント
野田学園中学校の入試は専願入試と一般入試があり、志願するコースによって入試が異なります。医進コースは、専願入試が算数の学力検査と面接で行われる算数1科目入試、一般入試では3教科(国語・算数・英語)の学力検査と面接で行われる一般入試Aとなります。探究コースは、専願入試が自己表現型入試、特別アピール型入試、セミナー参加型入試と3つの区分に分かれ、一般入試では一般入試A・Bとなり、それぞれ試験内容も異なります。必ず募集要項を確認し、受験するコース・入試区分に合った対策を行うことが大切です。
野田学園中学校の入試情報
【専願入試】
《医進コース》
〇算数1科目入試
学力検査:算数(50分/100点)
面接(保護者同伴)
《探究コース》
〇自己表現型入試
課題作文(50分):与えられたテーマに沿って自分の意見をまとめる。
発表:課題作文でまとめた自分の考えについて、2分間の発表を行う。
面接(保護者同伴)
〇特技アピール型入試
発表:「自分ががんばってきたこと」、「自分の得意なこと」のどちらかについて、2分間の発表を行う。
※楽器等を使用しての実演・実技は不可
面接(保護者同伴)
〇セミナー参加型入試
発表:本校主催の探究セミナーで示されたテーマについて、2分間の発表を行う。
面接(保護者同伴)
【一般入試A】
《医進コース・探究コース》
学力検査:国語・算数(各50分/各100点)・英語(20点/主としてリスニング)
面接(保護者同伴)
【一般入試B】
《探究コース》
学力試験:国語・算数の総合問題(30分)
作文(30分)
面接(保護者同伴)
参照:令和5年度 野田学園中学・高等学校(6年制一貫教育) 募集要項
野田学園中学校基本情報
公式サイト
野田学園中学校:https://www.nodagakuen.ed.jp/
基本情報
創立年
1947年
野田学園中学校 所在地情報
〒753-0094 山口県山口市野田56
教育理念
校訓
「誠実」「感謝」「勤労」
引用元:理事長・校長挨拶
中学校の特徴
創立以来、「誠実」「感謝」「勤労」の校訓のもと、徹底した人間教育を実践しています。アクティブ・ラーニングを導入した先進的なカリキュラムや、一人1台タブレットをはじめとするICT機器の充実などを通し、進路実現に必要な確かな学力と、次代に求められる素養を育成します。東大・京大や国公立医歯薬部などを目指す「医進コース」と、6年間にわたり行われるクリエイティブな探究学習を通し、自ら未来を切りひらく力を培う「探究コース」の2コース制となっています。
オンライン家庭教師WAMの野田学園中学校受験対策
野田学園中学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、野田学園中学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。