お知らせ
中学生コース
- 2023.02.08 プロ講師 松本先生
- 2023.02.08 プロ講師 山田先生
- 2023.02.08 プロ講師 田崎先生
- 2022.09.09 <数学・国語・英語・理科>東京大学 前期教養学部理科二類 成川先生 自己紹介小さい頃から好奇心が強かったこともあり、色々なことに挑戦してみたい性格です。そのため、高校では英語ディベートをしていたのに大学では合気道に取り組んでいたり、理系ですが世界史が大好きだったりします。休日はサッカーを観たり、サイクリングに繰り出したりしています。色んな街に出向いて街並みを眺めるのが好きです。何事も楽しく取り組みたい性質なので、授業もお互いに楽しく学べる時間にしたいという思いで取…
- 2022.09.09 <英語・生物>京都大学 農学部森林科学科 坪井先生 自己紹介はじめまして!紹介文を読んでくださりありがとうございます。私は体を動かすことが趣味で、最近は特にロードバイクに熱中しています。実際に自分が乗ってどこかへ行ったり、プロのレースを観戦したりと両方の面で楽しんでいます。初めは少し乗っただけで疲れてしまっていましたが、最近は100km以上の長距離をこなせるようになりました。自分の努力の成果が距離となって表れてくるのは、勉強を頑張ってテストの点数が…
- 2022.09.09 <数学・英語>東京大学 教養学部理科二類 有働先生 自己紹介こんにちは!WAMで講師を務めております有働です。私は様々なことに興味を持ち、知りたくなる性格です!そのため、昔から分からない問題にぶつかると完全に分かるまでずっと考えるタイプで、「分からない」を「分かる」にするのが好きです。負けず嫌いな性格でもあり、ライバルに負けたくないという想いの強さもあって現役合格を狙いました。また、勉強は楽しくないと続かないタイプだったので、楽しく勉強する方法を常…
- 2022.09.07 <数・国・英・物・化・地理>東京大学 理学系研究科 生物科学専攻 礒田先生 自己紹介東京大学理学部を卒業し、現在同大学院の理学系研究科に所属しています。専攻は生物科学なので、普段は大腸菌や細胞を培養したり、DNAやタンパク質を精製したりといったことをしています。趣味は読書で、特に司馬遼太郎先生の時代小説を読むのが好きです。勉強は嫌いではなくむしろ好きなので、生徒の皆さんにもその楽しさを伝えることができたらと思います。また、自分自身大学受験の際に浪人を経験しているので、浪人…
- 2022.09.07 <英語・現代文>京都大学 文学部英語学英文学専修 N・T先生 自己紹介1つのものにハマると、とことん追求したくなる性格。だから趣味は狭く深く。気づいたら阪神タイガースを15年応援し、コブクロを10年聴き、浪人した時に得意になった英語を大学でも研究してしまっています。授業は一切妥協せず、しっかりやっていきますが、人とお話しするのが大好きなので、生徒の話を聞くのも楽しいです。対応学年と科目英語・国語(高校生は現代文のみ)・社会(高校生は日本史・地理のみ)・算数/…