高校入試情報・受験対策
清林館高等学校の高校入試情報・受験対策
清林館高等学校の受験対策
偏差値・難易度
清林館高等学校は、愛知県愛西市にある男女共学の私立高校です。偏差値はコースによって異なり46~58程度で、難関国公立大学を目指す普通科文理特進コースが最も高くなっています。卒業後の進路は、愛知教育大学、名古屋工業大学、静岡大学などの国公立大学や、早慶上智、南山大学、名城大学などの私立大学、短期大学、専門学校、海外大学への進学や、様々な業種への就職など多岐にわたります。
入試の特徴・勉強のポイント
清林館高等学校の入試は、推薦選抜・スカラシップ特別選抜(特色選抜)・一般選抜の3種類となります。入試方式によって、募集しているコースや試験内容が異なるため、必ず募集要項を確認しておきましょう。また、推薦選抜とスカラシップ特別選抜(特色選抜)の学科試験は記述式、一般選抜はマークシート方式となります。記述式は楷書で丁寧に分かりやすく記述し、マークシート方式はマークミスやマークずれなどのケアレスミスをしないよう丁寧な解答を心がけましょう。複数年分の過去問演習で、出題傾向や形式を把握しておくことも大切です。
清林館高等学校の入試情報
入試科目・配点
【推薦選抜】
《文理特進/文理選抜/進学総合コース》
国語、数学、英語(記述式)
面接
《国際コース》
国語、数学、英語、英語リスニング(記述式)
面接
【スカラシップ特別選抜(特色選抜)】
《文理特進コース》
国語、数学、英語(記述式)
面接
《国際コース》
国語、数学、英語、英語リスニング(記述式)
面接
【一般選抜】
国語、英語(リスニング含む)、数学、社会、理科(各40分/各50分/マークシート方式)
《文理特進/文理選抜コース》
すべての教科の合計点で判定
《国際コース》
傾斜配点により、英語の得点を2倍、国語の得点はそのまま、その他の3教科の中から得点の高い2教科の得点を加えたものを合計点として判定
《進学総合コース》
国語・英語の得点はそのまま、その他の3教科の中から最も得点の高い1教科の得点を加えたものを合計点として判定
【推薦選抜】
《文理特進/文理選抜/進学総合コース》
国語、数学、英語(記述式)
面接
《国際コース》
国語、数学、英語、英語リスニング(記述式)
面接
【一般選抜】
《全コース》
国語、英語(リスニング含む)、数学(各40分/各50分/マークシート方式)
面接
清林館高等学校基本情報
公式サイト
清林館高等学校:https://seirinkan.ed.jp/
基本情報
創立年
1926年
清林館高等学校 所在地情報
〒496-8006 愛知県愛西市持中町八町88番地
教育理念
感謝・奉仕・真実
引用元:建学の精神・沿革 – 学校法人平山学園 清林館高等学校
高校の特徴
清林館高等学校は、「全校一家族」を建学の精神とし、「この世のすべての人を家族と考え、人のため、世のために奉仕できる人格の育成」を目指しています。コース制で、難関国公立大学を目指す〈文理特進コース〉、国公立大学、難関私立大学を目指す〈文理選抜コース〉、語学留学や研修で「使える英語」を修得する〈国際コース〉、学習と部活動を両立し、大学進学を目指す〈進学総合コース〉の4コースが設置されています。ネイティブ教員による語学指導を受けることができる「ランゲージセンター」や、フィリピン語学研修や各国への長期留学などの海外交流プログラムの設置等、国際理解教育を推進しており、グローバル人材に求められる力を育成するための様々な活動を展開しています。
オンライン家庭教師WAMの清林館高等学校受験対策
清林館高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、清林館高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。