千葉経済大学附属高等学校の高校入試情報・受験対策

千葉経済大学附属高等学校の受験対策

偏差値・難易度

千葉経済大学附属高等学校は、千葉県千葉市にある共学の私立高校で、偏差値は科・コースによって異なりますが46~59程度となります。附属高校推薦入試や附属高校特別推薦入試を受けて千葉経済大学へ進学する学生の他、千葉大学・埼玉大学・青山学院大学などの4年制大学や短期大学、専門学校への進学や就職する学生もいます。

 

入試の特徴・勉強のポイント

千葉経済大学附属高等学校の入試は、前期選抜・後期選抜試験の2日程で実施されています。前期選抜は作文と面接、後期選抜では国語・英語・数学の3科目の筆記試験と面接が課されます。作文は練習を行い、しっかりと文字数を書けるようになっておくこと、筆記試験は過去問に取り組み、出題傾向や形式に慣れておくことが大切です。また、家族や先生に協力してもらい面接の練習も行いましょう。

 

 

 

 

千葉経済大学附属高等学校の入試情報

【前期選抜試験】

〇募集人員:普通科300名/商業科115名/情報処理科115名
<男女共学> 計530名を目安とする

 

〇志望区分
A単願推薦:一般・特進(普通科のみ)・スポーツ(普通科、商業科のみ)
文化【吹奏楽(普通科、商業科のみ)・珠算(商業科のみ)】・学業特待生・同窓生子女等
B併願推薦:一般・特進(普通科のみ)・学業特待生

 

〇試験内容:作文(40分)、面接

 

【後期選抜試験】

〇募集人員:普通科20名/商業科若干名/情報処理科若干名
<男女共学> 計30名を目安とする

 

〇志望区分
A本校第一志望:一般・特進(普通科のみ)
B他校第一志望:一般・特進(普通科のみ)

 

〇試験内容:国語・英語・数学(各50分)、面接

 

※特待生制度
1.学業成績の特に優れた生徒には、学業特待生制度があります。
2.野球部4名以内、バスケットボール・ソフトボール・柔道・卓球・サッカー部の5部で15名以内のスポーツ特待生制度があります。中学校長の推薦があり、学業・人物ともに優れている生徒が対象となります。
3.特待生には『特待生に関する規程』に基づき、入学時の納付金全額と毎月の納付金半額が免除されます。

 

参照:千葉経済大学附属高等学校 2022年度募集要項

 

 

 

 

千葉経済大学附属高等学校基本情報

公式サイト

千葉経済大学附属高等学校:https://www.cku-h.ed.jp/

 

基本情報

創立年

1934年

生徒数

1,793人(2021年05月時点)

千葉経済大学附属高等学校所在地情報

〒263-8585 千葉県千葉市稲毛区轟町4-3-30

教育理念

片手に論語 片手に算盤

 

引用:建学の精神 | 千葉経済大学附属高等学校

 

高校の特徴

千葉経済大学附属高等学校は、知性・判断力・美しい心を養い、自分らしさを探求し続ける生徒を育成しています。普通科・商業科・情報処理科があり、普通科には、国公立大学から私立大学受験に対応した「特進コース」、幅広い進路に対応した「文理一般コース」、文系・スポーツ科学系・医系・栄養系を目指す「文Ⅱコース」の3コースを設置しています。文理一般コースでは3年次に文理を選択します。商業科ではビジネススキル、情報処理科ではコンピュータ技術を身に付け、各種資格を取得します。部活動については、バスケットボール部、柔道部、書道部、珠算部、クラシック音楽研究会など、合わせて50の運動部・文化部・同好会があります。

 

 

オンライン家庭教師WAMの千葉経済大学附属高等学校受験対策

千葉経済大学附属高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、千葉経済大学附属高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。