高校入試情報・受験対策
千葉敬愛高等学校の高校入試情報・受験対策
千葉敬愛高等学校の受験対策
偏差値・難易度
千葉敬愛高等学校は千葉県四街道市にある共学の私立高校で、偏差値はクラスによって異なりますが56~64程度となります。お茶の水女子大学・金沢大学などの国公立大学や早稲田大学をはじめとする私立大学への合格実績があります。
入試の特徴勉強のポイント
千葉敬愛高等学校の入学試験は、第1回・第2回の2日程あり、一般入試はどちらか1日を選択して受験します。一般Aは国語・数学・英語の3科目の学科試験と個人面接、書類審査で選抜され、一般Bは国語・数学・英語の3科目の学科試験のみとなります。学科試験はマークシート方式のため、試験当日はマークミスやマークずれなどケアレスミスをしないように注意しましょう。
千葉敬愛高等学校の入試情報
入試科目・配点
【前期選抜試験】
〇募集定員:普通科 男女406名(第1回・第2回のすべての区分を合わせて406名)
〇入試区分
・A推薦(単願):本校を第1志望とする者
・B推薦(単願):本校を第2志望以下とする者
・特別活動推薦:本校を第1志望とする者
・一般A:本校を第1志望とする者
・一般B:本校を第2志望以下とする者
〇試験日:第1回・第2回
B推薦(単願)・一般A・一般B:1回・第2回どちらか1日を選択
A推薦(単願)・特別活動推薦:第2回のみ
〇試験内容
・A推薦(単願):学科試験、書類審査、グループ面接(5名程度)
・B推薦(併願):学科試験、書類審査
・特別活動推薦:学科試験、書類審査、グループ面接(5名程度)
・一般A:学科試験、個人面接、書類審査
・一般B:学科試験
※学科試験は推薦一般とも共通問題でマークシート方式、国語、数学(各50分)、英語(55分/リスニングテスト含む)
参照:千葉敬愛高等学校 令和5(2023)年度 入試募集概要
千葉敬愛高等学校基本情報
公式サイト
千葉敬愛高等学校:http://www.keiai.ed.jp/
基本情報
創立年
1948年
生徒数
1,509人(2022年度)
千葉敬愛高等学校 所在地情報
〒284-0005 千葉県四街道市四街道1522
教育理念
敬天愛人
高校の特徴
千葉敬愛高等学校は「敬天愛人」を建学の精神として掲げ、文武両道を重視して主体性・確かな学力・豊かな人間性を養い、社会に貢献できる人材を育成しています。国公立・難関私立大学を目指す「特別進学コース」、4年制大学を中心に幅広い進路を目指す「総合進学コース」の2コースを設置しています。特徴として、特別進学コースでは土曜日の午後に大学入試対策授業を実施しており、総合進学コースでは小論文対策・面接指導の態勢が整っていることが挙げられます。また、「ELST」という英語のスピーキングアプリを活用するなど、ICT教育を積極的に導入しています。国際理解教育にも力を入れており、海外研修プログラム、海外修学旅行、ネイティブ講師によるオンライン英会話など、生きた英語に触れる機会が充実しています。部活動については、ソフトボール部、水球部、マーチングバンド部、弁論部など、合わせて36の運動部・文化部があります。
オンライン家庭教師WAMの千葉敬愛高等学校受験対策
千葉敬愛高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、千葉敬愛高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。