啓新高等学校の高校入試情報・受験対策

啓新高等学校の受験対策

偏差値・難易度

啓新高等学校は福井県福井市にある共学の私立高校で、偏差値は学科・コースによって異なりますが39~53程度となります。3年間で学んだ能力を最大限生かせるような進路支援が行われており、卒業後の進路は学科・コースによって様々ですが、大阪大学や福井大学、立命館大学などの4年制大学、短期大学、専門学校への進学や就職する学生もいます。

 

入試の特徴・勉強のポイント

啓新高等学校の一般入試は専願と併願で分かれており、試験はそれぞれ2日間行われます。どちらも試験科目は5教科(国語・数学・英語・社会・理科)の学力試験となり、専願はさらに個人面接が課せられます。5教科ともバランスよく学習して基礎事項を定着させ、専願受験する人は模擬面接を行うなど面接の対策もしっかりと行いましょう。

 

 

啓新高等学校の入試情報

入試科目・配点

〇募集定員:全日制課程 合計300名
内訳
・普通科:特別進学コース30名/進学コー ス・普通コー ス168名/アスリートコース:40名
・調理科:32名
・ファッションデザイン科:30名

 

〈推薦入試〉

〇募集推薦枠(定員に対する割合)
普通科20%/調理科60%/ファッションデザイン科40%

 

〇選考方法:学力試験(国語・数学・英語/各30分)、個人面接、推薦書、調査書

〈スポーツ・文化選抜入試〉

 

〇募集定員:普通科 約70名
(進学コー ス・普通コー ス・アスリートコース)

 

〇選考方法:学力試験(国語・数学・英語/各30分)、個人面接、活動実績に関する自己申告書・調査書

 

〈一般入試(専願)〉

〇募集学科・コース
普通科(特別進学コース・進学コー ス・普通コー ス・アスリートコース)
調理科、ファッションデザイン科

 

〇選考方法:学力試験、個人面接、調査書
第1日目:国語・数学・英語(各60分)
第2日目:社会・理科(各60分)、個人面接

 

〈一般入試(併願)〉

〇募集学科:普通科特別進学コース

〇選考方法:学力試験、調査書
第1日目:国語・数学・英語(各60分)
第2日目:社会・理科(各60分)

 

 

参照:啓新高等学校 令和4年度(2022年度)生徒募集要項

 

 

啓新高等学校基本情報

公式サイト

啓新高等学校:https://www.keishin.ed.jp/

 

基本情報

創立年

1962年

生徒数

972人(2021年)

啓新高等学校所在地情報

〒910-0017 福井県福井市文京4丁目15-1

教育理念

建学の精神(人間教育の考え方)
真・善・美
行学一路

 

真  自己の可能性に挑戦し、真の力を見つけること。
善  真の力を社会のために活かすこと。
美  真の力で社会の幸せを創り出すこと。

 

行学一路
挑戦と学びを続け、進化・成長していくこと。

 

引用:学校案内 学校紹介|啓新高等学校

 

 

高校の特徴

啓新高等学校は、自分の可能性に挑戦し続け、社会に貢献できる人材を育成しています。「普通科特進コース」「普通科進学コース」「普通科アスリートコース」「普通科普通コース」「調理科」「ファッションデザイン科」の3学科4コースを設置しており、普通科普通コースは2年次からスポーツ・文化系、保育系、福祉系、情報コミュニケーション系に分かれます。アスリートコースは原則として体育系強化クラブに所属する生徒で編成されます。調理科では卒業時に調理師免許国家資格が取得可能です。ファッションデザイン科ではデザイン・縫製・ヘアメイクを中心に学び、各種検定試験の指導も行っています。部活動については、男子硬式野球部、女子バスケットボール部、そば部、美術部、技能五輪課題練習会など、合わせて35の運動部・文化部・同好会があります。

 

 

オンライン家庭教師WAMの啓新高等学校受験対策

啓新高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、啓新高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。