札幌龍谷学園高等学校の高校入試情報・受験対策

札幌龍谷学園高等学校の受験対策

偏差値・難易度

札幌龍谷学園高等学校は、札幌市中央区にある男女共学の私立高校です。偏差値はコースによって異なり、特進コースが55程度、プログレス進学コースが48程度、未来創造コースが43程度となります。生徒一人ひとりを大切することを基本とした進路指導を行っており、筑波大学や北海道大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学、龍谷大学、北海道医療大学などの私立大学への合格実績があります。

 

入試の特徴・勉強のポイント

札幌龍谷学園高等学校の入試は、推薦入学試験と単願入学試験、一般入学試験の大きく3種類となります。推薦入学試験は作文、単願入学試験は作文と個人面接が課されますが、『SRGきっぷ』で認定を受けた志願者は面接試験が免除されます。『SRGきっぷ』制度とは、札幌龍谷学園高等学校の『SRGきっぷ』に参加し、面談などを通して強い入学意欲が確認できた学生に対して『SRGきっぷ』が発行(=認定)されることです(要申込)。一般入学試験はコースによって試験科目が異なり、特進コース・プログレス進学コースが5教科の学科試験、未来創造コースは3教科の学科試験が課され、各コースとも過年度卒業の者等に面接試験を課す場合があります。必ず募集要項で詳細を確認し、受験する入試やコースに合った対策をしましょう。

 

 

札幌龍谷学園高等学校の入試情報

入試科目・配点

【推薦入学試験(1月受験)】

作文(50分/500字)

 

【単願入学試験(1月受験)】

作文(50分/500字)

個人面接

※『SRGきっぷ』で認定を受けた志願者は面接試験免除

 

【一般入学試験(単願・併願/2月受験)】

〇特進コース・プログレス進学コース

学科試験:国語・英語・数学・理科・社会(45分/各100点)

※過年度卒業の者等、面接試験を課す場合あり。

 

〇未来創造コース

学科試験:国語・英語・数学(45分/各100点)

※過年度卒業の者等、面接試験を課す場合あり。

 

参照:札幌龍谷学園高等学校|募集要項

 

 

札幌龍谷学園高等学校基本情報

公式サイト

札幌龍谷学園高等学校:https://sapporo-ryukoku.ac.jp/

 

基本情報

創立年

1963年

札幌龍谷学園高等学校 所在地情報

〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西19丁目1-2

教育理念

校訓

「和顔愛語」

 

引用元:札幌龍谷学園高等学校|校長挨拶

 

高校の特徴

札幌龍谷学園高等学校は、浄土真宗の教えを建学の精神とし、「和顔愛語」を校訓に心を大切にした教育を実践しています。一人ひとりの能力を伸ばすためのコース制となっており、難関国公立大学・難関私立大学合格を目指す〈特進コース〉と、文武両道を目指す〈プログレス進学コース〉と、生活福祉クラス・情報オフィスクラス・総合進学クラスからなる〈未来創造コース〉が設置されています。全教室プロジェクター完備や一人1台のiPad導入など、ICTを活用した双方向型の授業を展開しています。

 

 

オンライン家庭教師WAMの札幌龍谷学園高等学校受験対策

札幌龍谷学園高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、札幌龍谷学園高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。