明秀学園日立高等学校の高校入試情報・受験対策

明秀学園日立高等学校の受験対策

偏差値・難易度

明秀学園日立高等学校は茨城県日立市神峰町にある私立の共学校です。コースによって偏差値が異なり、特進STコース59程度、特進Sコース51程度、特進Aコース41程度となります。コースの中では超難関大学現役合格を目指すSTコースの難易度が高くなっています。

 

入試の特徴・勉強のポイント

明秀学園日立高等学校の一般入試は英語・国語・数学・社会・理科の学力試験が実施されます。学力試験は記述式となります。記述式は、勉強した内容がうろ覚えのままだと答えを導くことが難しくなるため、身につけた知識はいつでも引き出せるように復習をしっかりと行っておきましょう。

 

 

 

 

明秀学園日立高等学校の入試情報

入試科目・配点

●推薦入試

令和5年 1月9日(月)
・科目 英語・国語・数学 記述式
面接
・会場 明秀学園日立高等学校
・出願 令和4年11月1日(火)~12月8日(木)
・発表 令和5年 1月12日(木)

 

●一般入試

令和5年 1月17日(火)
・科目 英語・国語・数学・社会・理科 記述式
・会場 明秀学園日立高等学校
フェリベールサンシャイン(水戸)
ホテルテラスザスクエア日立(日立)
いわきワシントンホテル(いわき)
やまたまや(いわき)
・出願 令和4年11月1日(火)~12月8日(木)
令和5年1月12日(木)・13日(金)※再受験者のみ
・発表 令和5年 1月25日(水)


●一般入試追試験

令和5年 2月7日(火)
・科目 英語・国語・数学・社会・理科 記述式
・会場 明秀学園日立高等学校
・出願 令和5年1月18日(水)~1月30日(月)


※受験資格については生徒募集要項をご確認下さい。
(完成次第掲載いたします。)
・発表 令和5年 2月10日(金)


参照:全日制過程 入試情報

 

 

 

 

明秀学園日立高等学校基本情報

公式サイト

明秀学園日立高等学校:http://meishu.sun.bindcloud.jp/main/

 

基本情報

創立年

1925年

明秀学園日立高等学校 所在地情報

〒317-0064  茨城県日立市神峰町3丁目2番26号

教育理念

「明るく、清く、凜々しく」

 

引用元:明秀学園日立高等学校 学校概要

 

高校の特徴

明秀学園日立高等学校は、1925年に開校した助川裁縫女学校を起源とする私立高校です。「明るく、清く、凜々しく」を建学の精神として掲げ、創造性・マネジメント能力・思いやりの心を持つ生徒を育成しています。難関国公立・難関私立大学を目指す「特進STコース」、国公立・難関私立大学を目指す「特進Sコース」、国公立・私立大学を目指す「特進Aコース」の3コースを設置しており、特進STコースでは2023年度に2年生から「GS(グローバルサイエンス)コース」を増設予定となっています。1か月程度の交換留学や2週間程度の短期語学研修が可能です。また、男子寮・女子寮も用意されています。部活動については、男女ソフトテニス部、ゴルフ部、書道部、コンピュータ部、調理同好会など、合わせて16の運動部・文化部と7の文化同好会があります。

 

 

オンライン家庭教師WAMの明秀学園日立高等学校受験対策

明秀学園日立高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、明秀学園日立高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。