中央大学附属横浜高等学校の高校入試情報・受験対策

※本記事は2023年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

中央大学附属横浜高等学校の受験対策

偏差値・難易度

中央大学附属横浜高等学校は、横浜市都筑区にある併設型の私立中高一貫校です。男女共学で、偏差値は67程度となります。内部推薦入学制度を利用して多くの学生が中央大学の各学部へ進学している他、東京大学や一橋大学などの国公立大学、早慶上理などの私立大学へ進学する学生もいます。

 

入試の特徴勉強のポイント

中央大学附属横浜高等学校の入試は、推薦入試と一般入試の大きく2種類となります。推薦入試は、受験生のみの面接と書類審査によって総合的に判定されます。一般入試はA方式とB方式に分かれており、A方式は書類審査のみ、B方式は3教科の学力試験と書類審査による総合判定となります。3教科とも各100点満点の試験となるため、バランスよく学習し、苦手教科を作らないようにしましょう。公式HPに昨年度の入試問題が掲載されているため、学習の参考に取り組むことが大切です。

 

 

中央大学附属横浜高等学校の入試情報

入試科目・配点

【推薦入試】

書類審査

面接(受験生のみ/10~15分)

 

【一般入試】

〈一般A方式〉

書類審査

 

〈一般B方式〉

書類審査

学力試験:国語・英語・数学(各50分/各100点)

※英語:リスニング含む

 

参照:2023年度 高等学校 入学試験要項

 

 

中央大学附属横浜高等学校の科目別傾向と対策

数学の傾向と対策

〈2022年度〉

試験時間50分の大問6題構成です。大問1は四則計算などの計算問題、大問2は因数分解や方程式、確率、図形問題などの小問集合、大問3以降は単元ごとの問題となり、関数や連立方程式、平面図形、立体図形問題が出題されます。幅広い範囲からの出題となるため、バランスよく学習し、苦手分野を作らないことが重要です。複数年分の過去問や標準・応用レベルの問題集にも取り組むなど、しっかりと対策をしましょう。

 

国語の傾向と対策

〈2022年度〉

試験時間50分の大問3題構成で、古文とエッセイ文、論説文の読解問題が出題されます。設問の中に漢字の読み書きや語句の意味、四字熟語といった知識問題が含まれているため、普段からコツコツと学習し、多くの知識を身に付けておきましょう。古文は、歴史的仮名遣いなどの基本事項をしっかりと定着させておくことが大切です。複数年分の過去問や類似問題など多くの問題で演習を重ねましょう。

 

英語の傾向と対策

〈2022年度〉

試験時間50分の大問9題構成です。大問1はリスニングテストで、試験開始5分後に問題が放送されます。リスニング用CDやラジオなどを活用して、英文の聞き取りの練習を行いましょう。大問2以降は、対話文の穴埋めや空欄補充、並べ替え、長文読解、イラストなどの読み取り、英作問題などが出題されます。単語やイディオム、文法などの基本事項を徹底的に理解し、複数年分の過去問や類似問題など多くの問題に取り組みましょう。

 

 

中央大学附属横浜高等学校基本情報

公式サイト

中央大学附属横浜高等学校:https://www.yokohama-js.chuo-u.ac.jp/

 

基本情報

創立年

1908年

中央大学附属横浜高等学校所在地情報

〒224-8515 神奈川県横浜市都筑区牛久保東1丁目14番1号

教育理念

実学の伝統と家族的な人間関係を大切にする校風の中で、知性を磨き、徳性を涵養し、心身ともに健全な自立した人間の育成をめざす。

また、人々の幸福と社会の発展に寄与する意欲と行動力を兼ね備えた人間となるための素養を磨く。

 

引用:中央大学附属横浜中学校・高等学校|校訓・教育理念・教育方針

 

高校の特徴

中央大学附属横浜高等学校は、「自ら考え、行動し、課題を解決する」という社会で通用する確かな学力の養成を図っています。また、附属校として、附属4校合同で行う英語のレシテーション・スピーチコンテストや、中京大学と連携した学部学科ガイダンス、文学部公開講座など多岐にわたる教育活動を展開しています。高入生について、1年次は内進生とは別クラスとなり、進度を合わせるためのカリキュラムが展開されます。2年次に、内進生と合流し、文系・理系に分かれたクラス編成が行われます。

 

 

オンライン家庭教師WAMの中央大学附属横浜高等学校受験対策

中央大学附属横浜高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、中央大学附属横浜高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。