高校入試情報・受験対策
長野清泉女学院高等学校の高校入試情報・受験対策
長野清泉女学院高等学校の受験対策
偏差値・難易度
長野清泉女学院高等学校は、長野市箱清水にある私立女子中高一貫校です。偏差値はコースによって異なり、特進コースが60程度、地球市民コースが58程度、探究コースが52程度となります。卒業生は、信州大学、群馬大学などの国公立大学や、上智大学、関関同立などの私立大学、清泉女子大学、清泉女学院大学などの姉妹校、専門学校、海外大学へ進学しています。
入試の特徴・勉強のポイント
長野清泉女学院高等学校の入試は、中学校長推薦選抜、自己推薦選抜、卒業生子女・姉妹自己推薦選抜、一般選抜A/Bの5種類となります。対象コースや試験内容は、入試方式によって異なるため、必ず募集要項を確認しておきましょう。また、一般選抜の併願試験を除くすべての入試方式で、面接試験(志願者のみもしくは志願者と保護者)が課されるため、先生や家族の協力を得て模擬面接を行い、試験当日の緊張感に慣れておくことが大切です。
長野清泉女学院高等学校の入試情報
入試科目・配点
【中学校長推薦選抜(専願・併願)】
《対象コース》
特進コース、地球市民コース、探求コース
《試験内容》
面接(志願者のみ)
【自己推薦選抜(専願)】
《対象コース》
特進コース、地球市民コース、探求コース
《試験内容》
作文(国語の基礎学力検査含む)
面接(志願者・保護者)
【卒業生子女・姉妹自己推薦選抜(専願)】
《対象コース》
探求コース
《試験内容》
作文(国語の基礎学力検査含む)
面接(志願者・保護者)
【一般選抜A】
《対象コース》
特進コース、地球市民コース
《試験内容》
・専願
国語、数学、英語(リスニング含む)、理科、社会
面接(志願者のみ)
・併願
国語、数学、英語(リスニング含む)、理科、社会
【一般選抜B】
《対象コース》
探究コース
《試験内容》
・専願
国語、数学、英語(リスニング含む)
面接(志願者のみ)
・併願
国語、数学、英語(リスニング含む)
長野清泉女学院高等学校基本情報
公式サイト
長野清泉女学院高等学校:https://www.seisen.ed.jp/
基本情報
創立年
1949年
長野清泉女学院高等学校 所在地情報
〒380-0801 長野県長野市箱清水1-9-19
教育理念
建学の精神
「神のみ前に 清く 正しく 愛ふかく」をモットーに、カトリック精神に基づいた教育を通して、深い知的、道徳的見識と教養を身につけ、社会に貢献し得る円満な人学と豊かな情操とを備えた人間育成を目的としています。
高校の特徴
長野清泉女学院高等学校は、カトリック精神に基づいた教育を行っています。「特進コース」「地球市民コース」「探究コース」の3コースに分かれており、2年進級時に、特進コースは〈文系〉〈理系〉、探究コースは〈看護医療〉〈幼児教育〉〈英語〉〈文系〉とそれぞれ進路に合わせた系列を選択します。地球市民コースでは、豊富な英語の授業時間の確保や3週間の海外語学研修、エンパワーメントプログラムなど国際交流イベントの実施等、地球という社会に貢献できる人材の育成を目指した教育を展開しています。
オンライン家庭教師WAMの長野清泉女学院高等学校受験対策
長野清泉女学院高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、長野清泉女学院高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。