高校入試情報・受験対策
長崎南山高等学校の高校入試情報・受験対策
長崎南山高等学校の受験対策
偏差値・難易度
長崎南山高等学校は、長崎県長崎市にある併設型の私立中高一貫校です。カトリック系の男子校で、偏差値はコースによって異なり48~61程度となります。長崎大学や筑波大学などの国公立大学や、早慶上理、関関同立など難関私立大学への合格者を多数輩出しています。
入試の特徴・勉強のポイント
長崎南山高等学校の入試は、前期・中期・後期試験の3種類となります。前期試験はさらにA・B方式の2つの方式、中期試験はⅠ型・Ⅱ型・Ⅲ型・奨学生再チャレンジ試験の4つの入試方式にそれぞれ分かれています。入試方式によって出願要件や試験科目などが異なるため、必ず募集要項を確認し、受験する方式に合った対策を行いましょう。複数年分の過去問に取り組み、出題形式や傾向を把握しておくことが大切です。
長崎南山高等学校の入試情報
入試科目・配点
【前期入学試験】
《A方式(専願・一般)》
英語(70分/200点)
論述問題(30分/50点)
※英文を読んで日本語で記述
面接:個人面接(英語含む/10分以内/50点)
合計300点
《B方式(専願・一般)》
国語・英語・数学(各50分/各100点)
合計300点
【中期入学試験】
《Ⅰ型(3教科)(専願・一般)》
国語・数学(各50分/各100点)
※国語・数学は得点の高い方を2倍に換算
英語(50分/200点)
合計500点
《Ⅱ型(5教科)(専願・一般)》
国語・英語・数学・理科・社会(各50分/各100点)
合計500点
《Ⅲ型(文化・スポーツ)(専願・一般)》
国語・英語・数学(各50分/各100点)
面接・書類審査(200点)
合計500点
《奨学生再チャレンジ試験》
(前期試験の合格判定を上げるチャレンジ試験)
国語・英語・数学・理科・社会(各50分/各100点)
合計500点
【後期入学試験】
国語・英語・数学(各60分/各100点)
合計300点
※専願受験者:試験の総合点に20点加算
参照:令和5年度 生徒募集要項
長崎南山高等学校基本情報
公式サイト
長崎南山高等学校:https://www.n-nanzan.ed.jp/
基本情報
創立年
1952年
長崎南山高等学校 所在地情報
〒852-8544 長崎県長崎市上野町25-1
教育理念
教育目標・沿革
「人間の尊厳のために」
高校の特徴
長崎南山高等学校は、神言修道会を設立母体とするミッションスクールです。コース制となっており、「英語+【 】」を学び、これからの社会で活躍する逞しい自由人の育成を目指す「グローバルコース」、大学進学に必要な学力の養成と将来を見据えた探究力の育成を目指す「アカデミアコース」、教養と人間力を磨き、人間の尊厳のために活躍する社会のリーダーの育成を目指す「サピエンティアコース」があります。2・3年次には多様な選択講座が開講されており、学年・コースに関係なく興味のある講座を自由に選択することができます。
オンライン家庭教師WAMの長崎南山高等学校受験対策
長崎南山高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、長崎南山高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。