オイスカ浜松国際高等学校の高校入試情報・受験対策

オイスカ浜松国際高等学校の受験対策

偏差値・難易度

オイスカ浜松国際高等学校は静岡県浜松市西区にある私立高校で、偏差値は40程度です。2022年度の入試競争倍率は、1.0~1.01倍となります。卒業生は静岡大学などの国公立大学や、静岡理工科大学などの私立大学のほか、農林環境専門職大学短期大学部やオイスカ開発教育専門学校、専門学校浜松医療学院など各学校へ進学しています。

 

入試の特徴・勉強のポイント

オイスカ浜松国際高等学校の入試は、一般入試(単願・併願)・自己推薦入試(単願)の2種類となります。一般入試は国語・数学・英語の学力試験、面接で試験が行われます。各科目の基礎知識をしっかりと身につけ、複数年分の過去問に取り組み、出題傾向を把握しておきましょう。一般入試の単願者のみ、集団面接が課されます。自己推薦入試は一般入試とは違う手順での出願となるため、HPをしっかりと確認しておきましょう。

 

 

 

 

オイスカ浜松国際高等学校の入試情報

入試科目・配点

【入試区分】
一般入試:単願・併願

 

《募集定員》
全日制課程 普通科(男女)180名 単願者の合格者数は定員以内

 

《試験内容》
学力試験(国語、英語、数学)各50分
面接(集団面接:一般入試の単願者)

 

《追試験》
試験内容は一般・自己推薦入試と同じ

 

参照:募集要項(一般入試・自己推薦入試)

 

 

【入試区分】
自己推薦入試:単願のみ

 

《自己推薦入試での出願までの手順》
①学校説明会・オープンスクールへの参加(必須)
②受験相談会への参加申し込み(自己推薦相談票の提出)
③自己推薦入試相談会への参加(必須)
④自己推薦入試資格認定結果送付
⑤自己推薦入試の願書・調査書の提出
⑥合格発表

 

参照:自己推薦入試制度

 

 

 

 

オイスカ浜松国際高等学校基本情報

公式サイト

オイスカ浜松国際高等学校:https://www.oisca.ed.jp/

 

基本情報

創立年

1983年

オイスカ浜松国際高等学校 所在地情報

〒431-1115  静岡県浜松市西区和地町5835番地

教育理念

自然の恩恵に感謝し、国際社会に貢献できる

心豊かな生徒を育成する。

 

引用元:学校法人中野学園オイスカ浜松国際浜松国際高等学校|学校案内

 

高校の特徴

オイスカ浜松国際高等学校は、国連の諮問機関でもある国際NGOオイスカ・インターナショナルを設立母体とし、「国際理解教育」と「環境教育」を柱とした特色ある体験型教育を展開しています。2年次には約2週間の海外研修が実施され、フィリピンやインドネシアなどで、オイスカ・インターナショナルが行っている農村開発や植林など環境保全活動、農業技術指導を通じた人材育成の現場を体験します。生徒たちは実体験を通し理解・関心を深めるとともに、豊かな国際感覚を身につけることができます。1年次は全生徒共通で基礎学力の定着を中心に学習を進め、2年次以降は各コース(国際文化コース/特別進学コース/グローバルキャリアコース)の進路・目標に沿ったカリキュラムのもと学習を進めます。

 

 

オンライン家庭教師WAMのオイスカ浜松国際高等学校受験対策

オイスカ浜松国際高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、オイスカ浜松国際高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。