高野山高等学校の高校入試情報・受験対策

高野山高等学校の受験対策

偏差値・難易度

高野山高等学校は和歌山県伊都郡高野町にある私立高校で、偏差値は科やコースにより異なりますが40~54程度となります。卒業生は、徳島大学や兵庫教育大学などの国公立大学や大阪工業大学、近畿大学、神戸学院大学などの私立大学へ進学しています。

 

入試の特徴勉強のポイント

高野山高等学校の入試は、一般入試・推薦入試・自己推薦入試の3種類となります。一般入試は国語・数学・英語の3科目が課せられるため、各科目とも苦手科目を作らないようバランスよく学習しましょう。推薦入試は書類審査・調査書・推薦書、自己推薦入試は書類審査・調査書・自己推薦書・電話面談の総合判定により合否が決定されます。募集要項をしっかりと確認し、自分の希望に合ったコースと入試方式を選択しましょう。

 

 

高野山高等学校の入試情報

入試科目・配点

【入学試験について】
〇一般入試
期間:令和5年1月6日(金)~ 令和5年1月25日(水)午後4時必着
試験方法:在宅受験(試験科目:国・数・英)
対象:全ての生徒

 

〇推薦入試
期間:令和4年11月4日(金)~ 令和5年1月20日(金)午後4時必着
試験方法:書類審査・調査書・推薦書
対象:宗教科Ⅰ類Ⅱ類・特別進学コース・ スポーツコース・吹奏楽コース

 

〇自己推薦入試
期間:令和4年11月4日(金)~ 令和5年1月20日(金)午後4時必着
試験方法:書類審査・調査書・自己推薦書・電話面談
対象:宗教科Ⅰ類Ⅱ類・自己探求コース・ 吹奏楽コース

 

【2023年度 募集要項】
〇募集人員(男女共学)
■普通科(全コース):計 60名
Ⅰ類 ・特別進学:10名
Ⅱ類 ・スポーツ(硬式野球 ・ 女子ハンドボール)・自己探求・吹奏楽:50名)
■宗教科(Ⅰ類・Ⅱ類):計 20名

 

出願期間:令和5年1月6日(金)~1月25日(水)
午後4時必着(日曜日・祝祭日、土曜日の午後は除く)
試験日時:令和5年1月26日(木)
試験問題を受験者に送付し、自宅で受験
試験科目:国語・数学・英語(各教科2~3問)・志望理由シート

 

参照:高野山高等学校|入試情報

 

 

高野山高等学校基本情報

公式サイト

高野山高等学校:https://www.koyasan-h.ed.jp/

 

基本情報

創立年

1886年

生徒数

111名(2021年4月時点)

高野山高等学校 所在地情報

〒648-0288 和歌山県伊都郡高野町高野山212

教育理念

弘法大師が高野山を開かれた目的「世のために役立つ人材の育成」を根本に据え、高野山の環境を生かし、高校生活3年間で人としてのあり方を学び、人間力を高めます。

 

引用元:高野山高等学校|教育理念

 

高校の特徴

高野山高等学校は、130年以上の歴史を誇る真言宗の学校です。全国で唯一宗教科のある高校で、独自のカリキュラムを通し、僧侶になるための宗教の基礎と高野山真言宗の教義を学ぶことができます。宗教科へ入学する場合、3年間は僧侶として過ごすことになる為、得度(入門の儀式)を受ける必要があります。宗教科Ⅰ・Ⅱ類のほか、普通科Ⅰ類(特別進学)・Ⅱ類(自己探求/スポーツ/吹奏楽)があります。普通科Ⅰ類では、少人数制の指導や1日8時間授業という豊富な授業時間を確保することにより、国公立大学・難関私立大学への現役合格を目指すことができます。普通科Ⅱ類スポーツコースは、全国レベルのアスリート、またその指導者を目指すコースで、硬式野球・女子ハンドボールどちらかのクラブに所属します。

 

 

オンライン家庭教師WAMの高野山高等学校受験対策

高野山高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、高野山高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。