聖光高等学校の高校入試情報・受験対策

聖光高等学校の受験対策

偏差値・難易度

聖光高等学校は、山口県光市光井にある偏差値42程度の私立の共学校です。多彩な学科・コースがあるため、卒業後は大学・短期大学・専門学校へ進学や就職など様々な進路に進むことができます。

入試の特徴・勉強のポイント

聖光高等学校の普通科進学コースの一般入試は国語・数学・英語・社会・理科の学力試験、その他のコースは国語・数学・英語の学力試験と面接を実施しています。教科書や問題集を使用し、基礎知識をしっかりと定着させておきましょう。また、「志望理由」や「中学校で頑張ったこと」などよく聞かれる質問を想定した面接の練習をしておきましょう。

 

聖光高等学校の入試情報

入試科目・配点

《募集定員》
普通科 185名(AOは60名程度)
(進学コース・社会福祉コース・総合コース)
綜合ビジネス科  40名(AOは10名程度)
(情報ビジネスコース・医療ビジネスコース)
機械科 40名

※AO(アドミッションズ・オフィス)入学試験については、普通科及び綜合ビジネス科の募集とする

 

《一般入学試験》
■普通科総合コース・普通科社会福祉コース・綜合ビジネス科・機械科
学力試験(3教科)
国語・数学・英語(各40分)
面接

■普通科進学コース
学力試験(5教科)
国語・数学・英語・社会・理科(各40分)

 

《AO(アドミッションズ・オフィス)入学試験》
作文(題:「志望理由」 本校所定原稿用紙 20字×30行 600字)
面接

 

《推薦入学試験》
作文(題は当日発表します。本校所定原稿用紙 20字×30行 600字)
面接

 

参照:募集要項・入学案内|学校法人櫨蔭学園 聖光高等学校

参照:募集要項・一般入試|学校法人櫨蔭学園 聖光高等学校

参照:募集要項・AO入試|学校法人櫨蔭学園 聖光高等学校

参照:募集要項・推薦入試|学校法人櫨蔭学園 聖光高等学校

 

聖光高等学校基本情報

公式サイト

聖光高等学校:https://www.seiko-h.ed.jp/zennichi/

基本情報

創立年

1929年

生徒数

607人(2021年05月時点)

聖光高等学校 所在地情報

〒743-0011 山口県光市光井9丁目22-1

教育理念

常に善を追い求めよ
常に喜べ絶えず折れ
すべてのこと感謝せよ

 

建学の精神を聖書(テサロニケ前書5章15節~18節)に基づく人間形成におき、誠実と善意をもって生きる実践的な家庭人・社会人の育成をめざす。このため「敬天愛人」のこころを旨とし、ボランティア精神とその活動を重んじ、私学の使命としての建学の源流に立脚し、師弟同行の道に努める。

 

引用:教育方針と校訓-学校紹介|学校法人櫨蔭学園 聖光高等学校

高校の特徴

聖光高等学校は、キリスト教精神に基づく教育を通して宗教的情操・特性・実践力を養い、誠意と善意を持って生きる人材を育成しています。4年制大学を目指す「普通科進学コース」、進学・就職など幅広い進路を目指す「普通科総合コース」、介護福祉士国家資格取得を目指す「普通科社会福祉コース」、PCによるデザイン・情報処理と会計を学ぶ「綜合ビジネス科情報ビジネスコース」、卒業時に歯科助手資格を取得できる「綜合ビジネス科医療ビジネスコース」、企業が必要とする即戦力を養う「機械科」を設置しています。普通科進学コースでは、早朝・放課後の個別指導や長期休暇中の特別学習講座、スタディサプリの活用といった学習サポートを行っています。部活動については、野球部、ヨット部、情報クラブ、筝曲部など、合わせて18の運動部・文化部があります。

 

オンライン家庭教師WAMの聖光高等学校受験対策

聖光高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、聖光高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。