薬学部では何を学ぶ?学科や取得できる資格、就職先について解説
オンライン家庭教師
オンライン家庭教師

 

こんにちは!オンライン家庭教師WAMです(^^)

 
薬学部と言えば、薬剤師を育成するイメージが強いかもしれません。しかし、実際には薬剤師の養成と薬の研究・開発を担う研究者の養成という二つの側面を持っています。

 
この記事では、薬学部でどのようなことを学ぶのか、またどんな資格、進路先があるかについて解説します。大学でどのような分野を学びたいか迷っている方は参考にしてください。

 

 

薬学部では何を学ぶ?

薬学部では、自然科学(化学、生物学、物理学)を基盤に、薬が何からでき、人間にどのように作用し、どのように効果をもたらすかを学びます。
学びの内容は、「薬を創るために必要な知識」を学ぶ基礎薬学分野と、薬剤師に必要な「薬を正しく扱うための知識」を学ぶ臨床薬学分野の2つの分野に大別することができます。臨床薬学分野には、薬の調合や管理方法などのほか、患者との向き合い方や薬剤師としての倫理観といった実践技術も含まれています。

 
薬学部には、薬剤師育成を目的とする6年制と、研究者の育成を目的とする4年制の学科が設置されていることがあります。
6年制のカリキュラムには、病院・薬局での実務実習が設置されおり(5・6年次)、実際の薬剤師の傍らで、薬や調剤について、また患者への服薬指導などについて学ぶことができます。
さらに、近年医療現場で重視されている「チーム医療」についても学ぶことができます。「チーム医療」とは、患者の状態に合わせて複数の専門職(医師や看護師、薬剤師、理学療法士、社会福祉士など)が連携し治療を行うことを指します。総合大学や医療系大学の場合は、医学部や看護学部、保健医療学部など他学部と合同で行う授業やプログラムなどが用意されています。

 

 

薬学部の主な学科

薬学科(6年制)

6年制の薬学科は、薬剤師の育成を目的としています。そのため、カリキュラムには実務実習や国家試験対策も含まれています。
実務実習は5年次以降に病院や薬局などの医療現場で実施されます。4年次終盤に2つの薬学共用試験があり、この試験で一定水準以上の成績を収めていることが実務実習実施のための条件となります。薬学共用試験は、主に知識を評価する「CBT」と、主に技能・態度を評価する「OSCE」の2種類です。
学生のほとんどは、卒業後病院や薬局に薬剤師として就職します。

 

薬科学科(4年制)

薬科学科は、薬学研究者の養成を目的としています。薬科学科という学科がない場合でも、薬学部にある4年制の学科は研究者養成を目的とした学科となります。
6年制にある薬学共用試験や実務実習などがなく、生命科学や創薬科学など薬の研究に重点を置いたカリキュラムが編成されています。
製薬会社などの研究職は、大学院修士課程(2年)の修了を条件としている場合がほとんどであるため、研究職を目指す学生の多くは卒業後に大学院へと進学しています。

 

 

薬学部で取得できる資格

薬剤師

薬剤師とは、薬剤師法に基づき、調剤や管理、患者への服薬指導などを行う国家資格です。現在、6年制の大学へ進学する以外に薬剤師国家試験受験資格を得る方法はないので、目指す人は必ず6年制の薬学部へ進学するようにしましょう。

 

 

薬学部卒業後の主な就職先

6年制の学生のほとんどは、薬剤師として病院や調剤薬局、ドラッグストアなどへ就職します。
4年制の学生は、化学・化粧品・食品メーカーなどへ就職することができます。しかし半数以上の学生は、研究を続けるために大学院へ進んでいます。

 

 

薬学部がある大学

薬学部がある大学を一部ご紹介します。
大学によって学べる内容にも違いがありますので、薬学部に進む場合は、たくさんの大学を比較して自分にあった大学を選ぶようにしましょう。

 

東京大学 薬学部

京都大学 薬学部

北海道大学 薬学部

大阪大学 薬学部

東京理科大学 薬学部

慶應義塾大学 薬学部

立命館大学 薬学部

日本大学 薬学部

帝京大学 薬学部

近畿大学 薬学部

 

 

薬学部への進学を目指すならオンライン家庭教師WAM

薬学部についてお話しましたがいかがでしたか?
薬のスペシャリストとして身近な人は薬剤師ですが、研究・開発者もとても重要な役割を担っています。薬学を学んでみたい方は、自分にはどちらがあっているのかを考えて、6年制と4年制を選択するようにしてください。

 
オンライン家庭教師WAMでは、学習相談のほか進路相談も受け付けています。
「薬学部を考えているけど勉強方法がわからない」「どの大学の薬学部に行けばいいのかわからない」といったお悩みがある方は、是非一度オンライン家庭教師WAMにご相談ください。

記事一覧TOP