立命館大学生命科学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年2月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

立命館大学生命科学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

立命館大学生命科学部の偏差値は、学科ごとにおよそ52.5~55.0となっています。共通テストでは6割~7割以上の得点が合格の目安となります。生命科学部の中で最も偏差値が高いのは生命医科学科となっています。

 

入試の特徴・合格するための勉強のポイント

立命館大学生命科学部の一般選抜は、全学統一方式(理系)と学部個別配点方式、共通テスト併用方式、後期分割方式があり、ここでは全学統一方式(理系)と学部個別配点方式について説明します。全学統一方式と学部個別配点方式は、どちらも出題形式が同じという特徴があります。どちらの方式を利用しても、外国語・理科・数学の3科目で行われます。全学統一方式(理系)での配点はそれぞれ100点です。学部個別配点方式理科1科目型での配点は、外国語・数学が100点、理科が150点です。学部個別配点方式理科2科目型での配点は外国語・数学が100点、理科が200点となっています。立命館大学の数学は、問題自体は標準レベルですが、記述問題を落とさないよう注意が必要です。過去問や参考書などで記述問題の対策を必ず行いましょう。

 

 

立命館大学生命科学部の科目別傾向と対策

数学の試験傾向と対策

[全学統一方式(理系)・学部個別配点方式(理科1科目型・理科2科目型)]
例年大問4題で構成され、全て記述式で出題されています。すべての設問が空所補充形式となっており、計算量が多いため、試験時間に余裕はありません。出題範囲は数学Ⅲまで含まれており、様々な分野から出題されます。中でも微分・積分、確率・整数は頻出となっています。分野をまたいだ複合的問題も出題されるため、基本的概念を理解した上で、使いこなす必要があります。時間配分を意識しながら、練習問題に取り組んでおきましょう。

※映像学部・理工学部・情報理工学部・薬学部・総合心理学部と同様

 

英語の試験傾向と対策

英語は例年大問5題で構成され、全てマーク式で出題されています。長文読解2題、会話文1題、文法問題2題の出題です。長文読解では内容一致問題や空欄補充、語句の意味などが中心に出題されます。難易度は標準レベルですが、扱われる題材の1つは時事的なテーマが多いため、普段から新聞やニュースを確認しておきましょう。会話文は基本的な会話表現を押さえて、満点を目指しましょう。文法は教科書レベルを徹底的に身につけておく必要があります。

※法学部・産業社会学部・国際関係学部・文学部・映像学部・経済学部・スポーツ健康科学部・食マネジメント学部・理工学部・情報理工学部・薬学部・経営学部・政策科学部・総合心理学部と同様

 

地歴公民の試験傾向と対策

物理:例年大問3題で構成され、マーク式と記述式で出題されています。例年大問1と2は力学と電磁気で1題ずつ、残りの1題は波動、熱力学、原子から出題されます。全体的な難易度は標準レベルですが計算量が多いため、解ける問題から確実に解答しましょう。基礎的な内容を徹底的に理解し、基本問題だけでなく応用問題にも挑戦しておきましょう。
化学:例年大問4題で構成され、マーク式と記述式で出題されています。理論化学・無機化学・有機化学の各分野から満遍なく出題されるため、苦手分野を作らないような勉強が必要です。基礎的な内容を徹底的に理解し、融合問題にも取り組んでおきましょう。
生物:例年大問4題で構成され、マーク式と記述式で出題されています。ここ数年は遺伝や生態系が出題傾向にありますが、各単元から満遍なく出題されるため、教科書を使って基本事項を徹底的に身につけましょう。図や表を用いた問題も出題されます。データを読み取る力も身につけておきましょう。

※映像学部・スポーツ健康科学部・食マネジメント学部・理工学部・情報理工学部・薬学部・総合心理学部と同様

 

 

立命館大学生命科学部基本情報

公式サイト

立命館大学生命科学部:https://www.ritsumei.ac.jp/ls/

 

基本情報

創立年

2008年

生徒数

1,252人(2021年05月時点)

教育理念

人材育成目的
生命科学部は、豊かな教養と生命科学分野の幅広い素養を基礎に専門的力量を有し、生命科学と関連分野の発展に寄与するとともに、人間の幸福と自然が調和した持続可能で豊かな社会の実現に貢献する人材を育成することを目的とする。各学科の人材育成目的は以下の通りである。

 

引用:人材育成目的と3つのポリシー|生命科学部|立命館大学

 

立命館大学生命科学部の特徴

立命館大学生命科学部は2008年に設立され、工学や理学、農学、医学、薬学など個々の学問を基礎として総合的・複合的に学ぶ学部となっています。1年次で生命科学を学ぶための基礎となる科目を学びます。2年次から各学科の専門科目の履修がスタートし、実験や実習にも取り組みさらに知識を深めます。3年次では専門領域や専門領域と社会の関係について学び、4年次からは自分の興味や進路に合った研究室に所属して卒業研究に取り組みます。基礎から専門まで、質の高い実験・実習カリキュラムが充実しており、生命科学への理解を深め、研究技術の基礎を身につけることが可能となっています。また若手講師が授業の基礎内容を解説・指導をしてくれる「化学・生物駆け込み寺」が設けられていることも特徴の一つです。

 

 

立命館大学生命科学部キャンパス情報

びわこ・くさつキャンパス

学部:生命科学部
住所:〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1の1

 

 

オンライン家庭教師WAMの立命館大学生命科学部受験対策

立命館大学生命科学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、立命館大学生命科学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。