龍谷大学文学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

龍谷大学文学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

龍谷大学文学部の偏差値は学科・日程方式によって異なりますが、40.0~55.0程度です。共通テストでは、5~7割以上得点することが合格の目安です。歴史学科日本史学専攻の難易度が高く、真宗学科の難易度が低い傾向にあります。

 

入試の特徴・合格するための勉強のポイント

龍谷大学は入試方式が充実しています。「スタンダード方式」は各科目の得点を合算した合計点で合否判定します。「高得点科目重視方式」は高得点1科目の得点を2倍に換算した点数と、他科目の得点の合計で合否判定します。前期、中期の「スタンダード方式」は3科目300点満点、「高得点科目重視方式」は3科目400点満点になります。後期の「スタンダード方式」は2科目200点満点、「高得点科目重視方式」は2科目300点満点となります。全体的に難易度は標準レベルのため、教科書の内容を理解し基礎をしっかりと身につけておきましょう。地理歴史については一部難易度の高い問題が出題されるため、余裕があれば応用問題にも取り組みましょう。
※文学部・経済学部・経営学部・法学部・社会学部・政策学部と同様

 

 

龍谷大学文学部の科目別傾向と対策

国語の試験傾向と対策

試験時間60分で現代文2題、古文1題の大問3題構成です。解答形式はマーク式となっています。現代文の難易度は標準レベルで、古文はやや易しめの基礎レベル問題が出題されます。漢字、文学史が頻出で文章量、小問数が多い傾向にあるため、読むスピードを高める学習が必要です。
※文学部・経済学部・経営学部・法学部・社会学部・政策学部・国際学部・農学部・短期大学部と同様

 

数学の試験傾向と対策

試験時間60分、大問3題構成で記述問題が出題され、指数・対数関数、三角関数、微・積分法が頻出傾向にあります。難易度は標準レベルのため、教科書の内容をしっかりと理解し、ミスなく確実に解答する基礎学力を身につけましょう。
※文学部・経済学部・経営学部・法学部・社会学部・政策学部・国際学部・農学部・短期大学部と同様

 

英語の試験傾向と対策

長文問題2題、文法2題の大問4題構成で、解答形式はマーク式となっています。文法問題では会話文、並び替え問題が出題されます。試験時間は70分で、設問数が多い傾向にあるため時間配分を意識しておく必要があります。難易度は標準レベルのため、教科書の単語や文法の知識をしっかりと理解しておきましょう。
※文学部・経済学部・経営学部・法学部・社会学部・政策学部・国際学部・農学部・先端理工学部・短期大学部と同様

 

地歴公民の試験傾向と対策

日本史:試験時間60分、大問3題構成の小問40題で、解答形式はマーク式となっています。歴史史料を活用した問題が出題される傾向にあります。基本的に難易度は標準レベルですが、一部難易度の高い問題も含まれるため、地図・史料を含め教科書の隅々まで目を通しておくことが必要になります。

 

世界史:試験時間60分、大問3題構成で小問40題です。解答形式はマーク式となっており、中国・ヨーロッパを中心とした問題が出題される傾向にあります。基本的に難易度は標準レベルですが、教科書には掲載されていない細かな知識を問う問題も出題されるため、教科書や参考書を活用してさまざまな情報を覚えておく必要があります。

 

政治・経済:試験時間60分、大問3題構成の小問40題で、解答形式はマーク式となっています。グラフをつかった読み取り問題が出題される傾向にあります。難易度はやや高いレベルのため、教科書だけでなく参考書を使用した学習が必要になります。

 

※文学部・経済学部・経営学部・法学部・社会学部・政策学部・国際学部・農学部・短期大学部と同様

 

 

龍谷大学文学部基本情報

公式サイト

龍谷大学文学部:https://www.let.ryukoku.ac.jp/

 

基本情報

創立年

1949年

生徒数

3,860人(2021年5月1時点)

教育理念

建学の精神に基づいて、人文学の知的体系の研究・教授を通じ、現代社会の複雑な変化や諸問題に、自己を見失うことなく積極的・主体的に対応しつつ、社会に貢献できる教養及び専門性を備えた人間を育成することを目的とする。

 

引用元:龍谷大学文学部 教育理念・目的

 

龍谷大学文学部の特徴

龍谷大学文学部は「真宗学科」「仏教学科」「哲学科 哲学専攻」「哲学科 教育学専攻」「臨床心理学科」「歴史学科 日本史学専攻」「歴史学科 東洋史学専攻」「歴史学科 仏教史学専攻」「歴史学科 文化遺産学専攻」「日本語日本文学科」「英語英米文学科」の7学科6専攻で構成されています。龍谷大学が所蔵する貴重な文化財や歴史資料などを活用し、文化や歴史、言語などを学修します。自分の興味・関心にあわせて学科・専攻の枠を超えて学べるオーダーメイド型カリキュラムを導入しているため、自分の所属学科・専攻以外の科目を自由に選び、学修することができます。また、学校図書館司書教諭課程、教職課程、博物館学芸員課程などの17 種類の資格取得のための課程があります。卒業後の進路では教員、営業職、ジャーナリストなど多種多様な進路が広がっています。

 

 

龍谷大学文学部キャンパス情報

深草キャンパス

学部:本部・文学部(1・2年次)・経済学部・経営学部・法学部・政策学部・国際学部・短期大学部
住所:〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67

大宮キャンパス

学部:文学部(3・4年次)
住所:〒600-8268 京都市下京区七条通大宮東入大工町125の1

 

 

オンライン家庭教師WAMの龍谷大学文学部受験対策

龍谷大学文学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、龍谷大学文学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。