千葉大学薬学部・学科の入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

千葉大学薬学部の受験対策

偏差値・難易度

千葉大学薬学部の偏差値は全学科62.5程度です。共通テストでは、8割弱程度得点することが合格の目安です。難易度は非常に高くなっています。

入試の特徴・勉強のポイント

千葉大学薬学部の入試について、前期は数学・理科(化学必須、物理・生物から選択)2科目・外国語の3科目で行われます。後期は薬科学科のみで、理科(物理・化学・生物から選択)2科目です。各科目の配点について前期は数学300点、理科300点(化学150点・選択150点)、外国語300点で、薬科学科の後期は理科300点(選択150点・選択150点)となっています。
前期は共通テストに対して個別学力検査の配点が非常に高くなっています。また、指定の外国語検定試験で一定の成績を修めた場合、成績に応じて外国語を満点とし受験を免除、あるいは所定の点数が加算されます。また、前期は学科を決定せず一括募集し、3年次進級時に所属する学科を選択します。
全体を通して標準レベルの出題となっているため、基本的な問題は解答できるようにしましょう。

 

千葉大学薬学部の科目別傾向と対策

数学の傾向と対策

大問5題で構成されています。数学IIIからの出題が多い傾向にあります。確率や数列、三角関数、複素数平面や微積が頻出分野です。年度により難易度が異なり、分野に偏りなく理解を問う出題形式となっています。そのため、苦手分野をつくらないようにすることが重要です。計算力や考察力が求められる問題もあるため、問題集や過去問で演習を繰り返しましょう。

英語の傾向と対策

大問1・2は長文読解で、多様なテーマの文章が出題されます。語彙・文法は標準的なものとなっているため、素早く内容把握ができるようにしましょう。年度によっては設問文が英語になることがあるため、過去問で英語と日本語両方に慣れておくとよいでしょう。英作文は5問出題される傾向にあります。基礎知識が問われるため、教科書の内容を確実に身に付けましょう。

理科の傾向と対策

物理:大問6題のうち指定された3~4題を解答します。力学と電磁気など、幅広い範囲から出題されます。年度によっては難問が出ることもあるため、早めに基本を身に付けておきましょう。各大問の後半には、論述問題やグラフを描く問題などの応用問題が出るため、問題演習を繰り返しましょう。

 

化学:大問4~6題のうち指定された大問を解答します。理論化学と有機など、幅広い範囲から出題されます。計算力や論述力に加えて細かな知識を問う問題もあります。教科書の内容を正確に覚えることが重要です。

 

生物:大問6~9題のうち指定された3~5題を解答します。多様な出題形式で問題数が多いため、時間配分に注意しましょう。遺伝子やDNAの問題がよく出る傾向にあります。教科書で基本を押さえ、論述問題や実験の考察問題について対策を行いましょう。

 

千葉大学薬学部基本情報

公式サイト

千葉大学薬学部:https://www.p.chiba-u.jp/

基本情報

創立年

1949年

生徒数

448人(2021年05月時点)

教育理念

薬学科

薬剤師の資格と研究能力をいかし、薬学の教育・研究・薬事・医療行政、医薬品の開発を担う人材を育成する。また、チーム医療の中で職能を発揮し活躍する高い研究マインドを持ち、指導的立場に立つ薬剤師を育成する。

薬科学科

薬学の高度な専門知識と研究能力をいかし、企業の研究・開発職や公的研究機関、官公庁、大学等の第一線でグローバルに活躍する研究者・専門家を育成する。

引用元:千葉大学薬学部

千葉大学薬学部の特徴

千葉大学薬学部は1890年設置の第一高等中学校薬学科を前身とし、1901年に千葉医学専門学校薬学科となった後、1949年に千葉大学薬学部として設置されました。学科は薬学科(6年制)、薬科学科(4年制)の2学科です。選抜によって所属する学科が異なり、前期の入学者は3年次から希望に応じてそれぞれの学科に分かれ、後期の入学者は薬科学科に所属します。
薬学の知識や技術を用いて人類の健康と福祉に貢献する人材を育成しており、有機化学や薬理学など、くすりに関する全分野を学ぶことができます。2年次後期から実習があり、普遍教育科目と専門教育科目を同時に学びます。3年次になると教員や大学院生の指導を直接受けることができ、後期には少人数の研究室に所属します。また、外国人教員の英語による授業など、国際化にも重点を置いており、交換留学や共同研究も活発に行っています。
薬学科では卒業時に薬剤師国家試験受験資格が取得でき、合格率は高くなっています。薬科学科は約95%を超える卒業生が進学しています。

千葉大学薬学部の学科情報

薬学科

医療薬学と衛生・社会薬学を中心に、薬剤師や臨床開発職に必要な専門科目を履修します。1年次~4年次では、チーム医療の重要性を学び連携実践の能力を養うため、医療系3学部合同の専門職連携教育を実践しています。5年次には病院・薬局での実務実習、6年次には薬剤師国家試験受験のための薬学特別演習が実施されます。

薬科学科

薬科学科4年間と大学院修士課程2年間の薬学基礎及び研究教育を経て、創薬研究や医薬品開発に貢献できる能力を養います。物理・化学・生物系の専門基礎科目と、創薬科学や生命科学に関連する専門科目を重点的に履修し、薬学の基礎を学びます。 

 

千葉大学薬学部キャンパス情報

亥鼻キャンパス

学部:医学部・薬学部・看護学部
住所:〒260-8670(医)・〒260-8675(薬)・〒260-8672(看護) 千葉市中央区亥鼻1丁目8の1

 

オンライン家庭教師WAMの千葉大学薬学部受験対策

千葉大学薬学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、千葉大学薬学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。