広島大学法学部に受かるには?入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年4月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

広島大学法学部に合格するための受験対策

偏差値・難易度

広島大学法学部の偏差値は、昼間コースでおよそ57.5、夜間主コースではおよそ50.0となっています。共通テストにおいては確実に合格を勝ち取るには6割~8割近くの得点が必要になります。

入試の特徴と勉強のポイント

広島大学法学部の一般選抜は、前期日程と後期日程で行われます。前期日程の昼間コースでは、国語・英語が実施され、夜間主コースは国語のみとなっています。後期日程では両コースともに総合問題が課されています。共通テスト対策と並行して学習を行いましょう。標準レベルの問題が中心となりますが、基礎を徹底的に身につけ弱点をなくし、問題の解き方を表面的に理解するのではなく、適切な解法を考えて学習する事が合格のカギとなります。

 

広島大学法学部の科目別傾向と対策

国語の試験傾向と対策

国語は現代文3題で構成されており、解答形式はすべて記述式です。記述説明の問題が非常に多く、時間配分には注意が必要となります。表現効果を問う記述問題も出題される傾向があるため、過去問に取り組み対策を行いましょう。
※総合科学部・医学部・歯学部と同様

英語の試験傾向と対策

英語は例年大問4~5題で構成され、解答形式はすべて記述式です。長文読解では、指定された文字数で、日本語で要約する特徴的な問題が出題されます。読解量も記述量も多いため、時間配分を意識しながら過去問に取り組みましょう。
※総合科学部・文学部・教育学部・経済学部・理学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部・生物生産学部・情報科学部と同様

 

広島大学法学部基本情報

公式サイト

広島大学法学部:https://www.hiroshima-u.ac.jp/law

基本情報

創立年

1949年

生徒数

771人(2021年05月時点)

教育理念

本学部の学部教育の理念は、健全な社会的関心と「リーガル・マインド」すなわち法的素養を備えた人材を社会に送り出すために、多様な分野で応用できる基礎力として、次の3つの力を養成することです。すなわち(1)幅広い視野で社会問題を発見する力、(2)法制度の体系的理解に基づいて問題を分析する力、(3)論理的思考の下で具体的解決を提案する力、の3つです。

引用元:法学部教育の学部案内

広島大学法学部の特徴

広島大学法学部は、昼間コースと夜間主コースの2コース制です。両コースとも基礎から専門へと知識を段階的に積み上げていくカリキュラムとなっています。昼間コースには「公共政策プログラム」、「法曹養成プログラム」、「ビジネス法務プログラム」の3つのプログラムが設定されており、目指す進路に合わせてそれぞれで必要な知識と実践力を養います。夜間コースでは全員が「法政総合プログラム」に所属し、幅広い分野で応用できる基礎力を養うとともに、諸問題を法的視点から理解し、その解決に貢献できる能力や技能を習得することを目指します。昼間コースは東広島キャンパス、夜間コースは東千田キャンパスでそれぞれ授業が行われています。

 

広島大学法学部キャンパス情報

東広島キャンパス

学部:総合科学部・教育学部・生物生産学部・文学部・法学部(昼間コース)・経済学部(昼間コース)・理学部・工学部
住所:〒739-8511 東広島市鏡山一丁目3番2号

東千田キャンパス

学部:法学部(夜間主コース)・経済学部(夜間主コース)
住所:〒730-0053 広島県広島市中区東千田町1丁目1−89

 

オンライン家庭教師WAMの広島大学法学部受験対策

広島大学法学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、広島大学法学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。