法政大学デザイン工学部・学科の入試情報・偏差値・受験対策

※本記事は2022年4月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。

法政大学デザイン工学部の受験対策

偏差値・難易度

法政大学デザイン工学部の偏差値は学科により異なりますが52.5~57.5程度で、法政大学の学部内では比較的合格のハードルは低くなっています。またデザイン工学部内では都市環境デザイン工学科の難度が最も低く合格を狙いやすい学科と言えます。

入試の特徴と勉強のポイント

法政大学デザイン工学部の入試問題は、全体的に標準レベルの問題が出題されます。入試日程、方式や科目による配点の差は無いため、どの科目もまんべんなく学習する必要があります。また、出題傾向を把握するためにも数年分の過去問演習を行うと良いでしょう。

 

法政大学デザイン工学部の科目別傾向と対策

数学の傾向と対策

《個別日程A方式》
例年、大問5題をマーク式で解答する形式となります。建築学科、都市環境デザイン学科は「数学Ⅰ、A、Ⅱ、B(数列、ベクトル)、Ⅲ」、システムデザイン学科は「数学Ⅰ、A、Ⅱ、B(数列、ベクトル)」の範囲で標準レベルの問題がまんべんなく出題されます。微積分は特に頻出分野となるため、重点的に学習すると良いでしょう。

英語の傾向と対策

《個別日程A方式》
例年、解答形式はすべてマーク式となっており、難易度は標準レベルとなります。単語や文法など基本事項をしっかり身につけましょう。複数年分の過去問演習で、様々な出題傾向に慣れておくことが重要です。

理科の傾向と対策

《個別日程A方式》
物理:年度により解答形式が異なるため、複数年分の過去問演習を行うことが重要です。難易度は標準レベルですが、幅広い範囲で出題されます。中でも、電磁気、熱力学、波動は頻出なので重点的に学習すると良いでしょう。


化学:例年、大問4題構成で難易度は標準レベルとなります。有論化学を中心にまんべんなく出題されるため、教科書学習と問題演習で基本事項をしっかり身につけましょう。


※理工学部と同様

 

法政大学デザイン工学部基本情報

公式サイト

法政大学デザイン工学部:https://www.hosei.ac.jp/edn/

基本情報

創立年

2007年

生徒数

1199名(2021年5月)

教育理念

1.「自然と環境」を基盤に、「歴史と文化」の遺産を基礎に置いて、「美学」と「工学・技術」の幅広い融合から生まれる新しい「ものづくり」・「空間づくり」・「都市づくり」の教育・研究

2.工学をベースにしながら、他の学問分野との知識の融合による正しい価値を創造しデザインする工学としての「総合的デザイン」能力を身につけた学生の養成

引用元:法政大学 デザイン工学部 理念・目的

法政大学デザイン工学部の特徴

法政大学デザイン工学部は、工学と美学を融合した「美しく持続可能な技術」を学ぶための学部で、「建築学科」「都市環境デザイン工学科」「システムデザイン学科」の3学科で構成されています。モノづくりに必要な数学、物理、力学などの工学基礎の科目はもちろん、創造能力や感性を磨くための科目も展開されており、「総合的デザイン」能力を身につけることが可能です。クオーター制(1年4学期制)が採用されており、短期間に集中して密度の高い授業を受けることができます。建設や製造のほか情報・通信、公務員など多岐にわたる業界へ就職することが可能となっています。

法政大学デザイン工学部の学科情報

建築学科

工学の知識・理性・技術だけでなく、文系の知性と美系の感性を併せ持つ総合的な創造性を探究し続ける精神である「アーキテクトマインド」を学習・教育到達目標に掲げており、建築の問題を多角的な視点から捉えて解決する「総合デザイン力」を備えた、建築界を牽引する人材を育成しています。建築設計の技法を実習する「デザインスタジオ」や、実際に家屋やまちなどの調査・作図・分析作業を行う「フィールドワーク」、実物大スケールの構造物を自ら製作する実践型グループ学習授業「ビルディングワークショップ」など豊富な科目が用意されています。

都市環境デザイン工学科

工学知識や技術を身につけるとともに、社会のニーズに対応できる客観的・多角的な視野と豊かな感性・想像力を養い、時代が求める都市環境をデザインできる技術者の育成を目指しています。3つの系(都市プランニング・環境システム・施設デザイン)を、総合的・体系的に学習・研究することができるカリキュラムが展開されています。主な授業として、空間デザインの基礎を学ぶ「デザインスタジオ」や、橋の構造的成り立ちを理解する「橋のデザイン実習」、鉄筋コンクリートの原理を学ぶ「RC構造学及演習」など様々な科目が用意されています。

システムデザイン学科

個別技術と幅広い知識を組み合わせながら、人間を中心としたシステムをデザインする「シンセシス能力」を備えた人材の養成を目指しています。3つの学問領域(Creation、Technology、Management)において、「ものづくり」から、ものを生み出す「仕組み」の構築までを総合的に学ぶことのできるカリキュラムが展開されています。主な授業として、導入ゼミナール、デザインスタジオⅠ・Ⅱ、3Dモデリング、プロジェクト実習・制作1・2などが用意されています。

 

法政大学デザイン工学部キャンパス情報

市ヶ谷キャンパス

学部:法学部・文学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・デザイン工学部・GIS(グローバル教養学部)
住所:〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1

 

オンライン家庭教師WAMの法政大学デザイン工学部受験対策

法政大学デザイン工学部の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、法政大学デザイン工学部の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。
また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。
日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。
合格に必要な学力を効率的に得ることができます。