高校入試情報・受験対策
明治学院東村山高等学校の高校入試情報・受験対策
※本記事は2023年3月時点の情報です。最新情報は学校公式HPをご確認ください。
明治学院東村山高等学校の受験対策
偏差値・難易度
明治学院東村山高等学校は、東京都東村山市にある併設型の私立中高一貫校です。男女共学で、偏差値は65程度となります。推薦入試制度を利用して明治学院大学へ進学する学生の他、筑波大学をはじめとする国公立大学や、早慶上理ICU、GMARCHなどの私立大学への合格実績もあります。
入試の特徴勉強のポイント
明治学院東村山高等学校の入試は、推薦入試と一般入試の2種類となります。推薦入試は、事前に学校説明会で行われる個別相談を受ける必要があります。一次審査として書類審査(推薦書・調査書)が行われ、一次審査合格者は作文と面接試験を受験します。作文は、さまざまなテーマで実際に書く練習を行い、先生から添削指導を受けることで作文の精度を上げましょう。一般入試は、3教科の学科試験と調査書、面接試験で選抜が行われます。公式HPに過去3年分の入試問題が掲載されているため、3教科とも基礎から丁寧に学習した上で、過去問に取り組みましょう。
明治学院東村山高等学校の入試情報
入試科目・配点
【推薦入試】
※事前に学校説明会で行われる個別相談を受ける必要あり。
〇一次審査
書類審査(推薦書・調査書)
※一次審査不合格者は、一般入試を受験することが可能(詳細は募集要項でご確認ください)
〇試験内容
作文(50分)
面接(受験生のみ)
〈運動クラブ推薦〉
〇対象クラブ
アメリカンフットボール部・柔道部・バドミントン部・ラグビー部
【一般入試】
〇試験内容
学科試験:国語・英語・数学(各50分/各100点)
※英語:リスニング含む
調査書
面接(面接者2名と受験生1名)
参照:2023年度 募集要項
明治学院東村山高等学校の科目別傾向と対策
数学の傾向と対策
例年、大問6~7題構成です。大問1は四則計算や因数分解、方程式などの計算問題と文章題、大問2以降は単元ごとの問題となり、平均値・中央値や図形、連立方程式、関数、場合の数・確率、食塩水の濃度、規則性の問題など、さまざまな単元から出題されます。一部応用問題も含まれますが、全体的に標準レベルの問題となるため、基本事項をしっかりと身に付け、複数年分の過去問や類似問題などで演習を重ねましょう。
国語の傾向と対策
例年、大問5題構成で、現代文の長文読解が1題、古文1題、知識問題1題、漢字の読み書き問題がそれぞれ1題ずつ出題されます。知識問題は、語句や文法、四字熟語、慣用句などとなるため、漢字問題の対策と併せて普段からコツコツと学習しておきましょう。全体的に基礎力の定着が問われるため、基本的な知識を身に付け、複数年分の過去問で出題形式や傾向に慣れておくことが大切です。
英語の傾向と対策
例年、大問6題構成で、リスニングや適語補充、整序、長文読解などが出題されます。リスニングの対策として、単語の意味や発音、イディオム、文法などの基本事項をしっかりと定着させ、リスニング用CDやラジオなどを活用して聞き取りの練習を行いましょう。例年、出題形式に差は見られないため、複数年分の過去問に取り組むことが大切です。リスニング音声データも公開されているため、過去問に取り組む際には、リスニングにも挑戦しておきましょう。
明治学院東村山高等学校基本情報
公式サイト
明治学院東村山高等学校:https://www.meijigakuin-higashi.ed.jp/
基本情報
創立年
1963年
生徒数
768人(2022年05月01日時点)
明治学院東村山高等学校 所在地情報
〒189-0024 東京都東村山市富士見町1-12-3
教育理念
キリスト教に基づく人格教育
参照:学校長挨拶・教育理念
高校の特徴
明治学院東村山高等学校は、キリスト教に基づく人格教育のもと、「道徳人・実力人・世界人」の育成に取り組んでいます。2年次以降コース制となり、2年は「文系」「理系」の2コース、3年次は「受験コース・理系」「受験コース・文系」「推薦コース」の3つのコースに分かれ、進路に応じた学習を進めます。受験コースは、明治大学以外の大学進学を見据えたコースとなり、演習を中心とした授業を展開しています。推薦コースは、明治学院大学進学および指定校推薦による進学を目指すコースとなり、大学での学びにつなげる「アカデミック・リテラシー」の授業を設置しています。
オンライン家庭教師WAMの明治学院東村山高等学校受験対策
明治学院東村山高等学校の受験を志望している方には、オンライン家庭教師WAMがおすすめです。
専任の教育アドバイザーと東大・京大・早慶などの名門大学講師による質の高い授業で、明治学院東村山高等学校の入試突破に必要な思考力・記述力を養うことができます。また、学力を養う上で重要な自学自習の方法についても伝授。日頃の学習管理も行うので、自然と自学の力を身につけることができます。
さらにオンラインだから通学にかかる時間をカット。合格に必要な学力を効率的に得ることができます。